教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師の給料 もしかして 私は社会人を経験した後に現在、准看護学校に通っています。

看護師の給料 もしかして 私は社会人を経験した後に現在、准看護学校に通っています。看護師は職が安定している、お金がいいと思っていたのですが、夜勤を含めてのお給料であること。役職のポストがそんなにないこと。責任の重さや女性特有の人間関係で生きていかないと考えると、なんだか最近になって割に合わない気がしてきました。 確かに中小の一般企業で務める若手の男性に比べたら給料はいいかもしれませんが、彼らも役職がついたら 中小企業の会社員の役職持ちと看護師の役職なし➕夜勤ありだったら給料は下手したらどっこいどっこい。もしくは一般企業の方がいいとかありますよね?? まぁ、資格職なんで、転職しても、一般企業から未経験転職する時みたいに給料がガクッと下がったりすることもないですし景気に左右しれない雇用というのは強いですが… 変な話 男性で一般企業の会社員(年間休日120土日祝休み)と看護師で年収が50万ぐらいしか違わなかったら看護師はやりたくないかもとか思ってしまいます。 看護師の給料が高いというイメージってあくまで女性がメインの仕事と比較してという事ですかね? Olや事務職よりは高いという話ならすごく納得するんですが、男でとなると…

続きを読む

504閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(12件)

  • あ、男性なんですね。社会人を経て学校って立派だと思います。文面を拝見して先ず何故准看なんだろう?と思いましたまず准看取りさらに看護師を受けられると言う事ですかね。准看取り仕事に就きながら勉強して看護師を受けると言われるなら難しいと思います私の周りにも准看のままの50代60代の方が沢山います。スキルは看護師の10年選手よりはるかに上です。できるなら最初に看護師を取られた方ご良いです。それと看護師を目指される方達はやりがいとか人の役に立ちたいとかだと思いますが貴方の場合まず収入が先にきている点が気になります。

    続きを読む
  • 年収400万〜500万を高いと見るか低いと見るかですね 民間企業で出世した人は倍くらい貰えるので、収入が増えない看護師は物足りなさがあるかもしれません ただし看護師より収入が低かったサラリーマンにとっては看護学校に再受験で入るのは収入面では得かもしれませんね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 都会になると平でもかなり良いみたいです。田舎だと低いですが。 私はオッサン看護師です。田舎のクリニック。 質問があるので独りよがりな回答しますが、もし質問主が悩んでいるならその通りです。早々に他職に変更をすすめます。 おそらく行きたい道も無いと思いますので、給料をみて選ばれると良いと思いますよ。場所にもよりますが看護師の道は相当しんどいです。その理由もご存知だと思います。命を預かるうんぬんだけではなく、女性メインだからです。 私の所は休みは月8日。病棟会もありますよ。この日は何があっても出席です。休みも夜勤入りも夜勤明けも関係無しです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の勝手なイメージでは「学歴の割にはそこそこ高収入」という感じです。 転職に強いのはそうですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる