教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職先が少しややこしいです。 紹介を受け入社しました。 そこの会社は同業の会社を買い取って、10箇所ほど「◯◯営業所…

就職先が少しややこしいです。 紹介を受け入社しました。 そこの会社は同業の会社を買い取って、10箇所ほど「◯◯営業所」となっております。 私の勤務先は3年ほど前に買収した会社です。それを踏まえて質問です。 本社の勤務体系は日曜日と祝日で土曜日が月に1回休みで年間に有給休暇が14日との事。 年間有給休暇は20日なんですがお盆と年末年始にプラス3日づつ使うと説明されました。 しかし私が居る営業所は3年前に買い取った会社で買い取る前の会社の制度を導入しており土曜日(月に一度だけ出勤)、日曜日、祝日が休み。お盆と年末年始は本社と同じ期間休日となっています。本社より休日が多いので年間有給休暇は5日だけと言われました。 前にコロナになってしまい1週間の休みを言われ年間有給休暇を使ってしまいその後、持病で1週間ほど入院をしてしまい会社は欠勤扱いとなってしまいました。 持病の入院は前からわかっており事前に有給休暇申請を出していたのですがコロナの休みで有給休暇を充てられてしまい給料が減額してしまいました。 この制度ってどうなんですかね? 長文失礼しました。 宜しくお願い致します。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知恵袋の自己紹介参照。 = あ、そのパターン フリーランス営業まで 10仕事、10会社経験の製造業に ありましたね。 大きい会社ではありませんが、 総従業員600名の会社でした。 = >3日ずつ有給使うくだり。 クソ会社やわ。 年5日従業員に有給使わせないと、 従業員一人頭30万とかの罰金法律に 対する対応策ですね。 有給は、好きな時に、 有給として処理出来て、 長期休暇は、長期休暇でないと。 更に世の中の会社は それに付け加えて、 土日、国民の祝日お休みで、 残業なしの9時18時とかあります。 ただ、これ言うと、 上から公務員にでも なれば良かったじゃん。 とか言われる可能性は大です。 = >年間有給休暇は5日。 労働基準法では、 半年働けば、 最低でも有給10日付与から 1年毎に10付与。なので、 そこは、有給5日とか 調整してはならず、 経営者は、労働基準法違反してる 可能性はあります。 労働基準法のどこを見たらいい? 労働基準法違反だとしたら、 それを内部告発したい場合は どうしたらいい? とか思ったかも知れませんが、 それは、教えられるけど、 調べて頂きたい。と思ったのと 取り敢えず聞かれてもない事なので、 回答が長くなるし、 一先ず割愛します。 また、もし労働基準監督署から 何とか直さないと、規定の違反 罰則や罰金、命じるぜ?とかの場合、 おそらく経営者は、 このやり方なら法的に問題なくなる。 と、土曜の休日出勤数を増やし、 有給を10なり、20なりにすると 思います。 お前らが余計な事をして、 仕事があるんだから しょうがないだろ、ばりに。 製造業とかでも、途中から 土曜休日出勤月1なくなる代わりに、 国民の祝日休みがなくなり、 (長期休暇は据え置き、GW、 お盆、年末年始。 大体ピンキリで日数は6から9) 確実に、土日休めるものの、 3連休とかの楽しみは、 最大20の有給を使って作る以外は 楽しみがなくなりました。 しかし、休みを調整される。 と言う事は、調整せねばならん程 取引や仕事があるって事です。 またいつぞろコロナみたいな事が あり、会社の金を吐き出してでも 休ませるとか、売上減とかあるか わからないから、 会社の貯金を作っておく。 と言う事です。 従業員600の会社とて、 月20万、全員にくれてやってたら、 何もしないでも、月1億2000万 人件費が飛ぶことになります。 で、月8億売上で、 4割くらい、法人税が持ってく。 とかならば、 質問者でも、あれ? 会社も取引とかあって、 仕事を従業員にさせなきゃ、 吹けば飛ぶ時は、一気に金が飛ぶ。 って事?とわかると思います。 又は、売上を諦めて、 休みを取らせるしかない。 でも、会社の貯金の安定度は? ここらへんは、会社とて、 振れば金が出るうちでの小槌を 持ってる訳ではないので、 自営業とかと同じですよ。 社長は、自営業感覚で、 法人をやってますが、 その様な体制だと、 もっと良い条件出す所に、 優秀な人から流出します。 で、結果的に売上も減りますし、 人員いないから、 営業も案件取って来にくくなります。 もっと大型取引取れる時でも うちでは捌けないと 契約もぎ取る勝負を諦めたりします。 んーまあ、ちょっとわかりにくいかも 知れませんね。 = >コロナ休みと持病休みと 貰えた金の下り む、下手すると、 有給取ると、有給として 日1万。何もしないで貰えて 休むを認めるけど、 それ、給料から差っ引いて 調整するよ。と言う会社なのかも 知れません。 これは、【裏ルールの存在】 自分の勤めた製造業は、 有給休み率や労働時間しっかり。は、 良かったのですけど、 同業界より給料低め。 それは、まあ それを【補填する技】は 自分はあれこれ持ってたから 良かったのですが、 こんなのを食らった人がいます。 有給は、社歴5年も勤めてると 年回復20日となり、最大40日まで 有給は溜められます。 重い病気になり、 例えるなら、30日とか 使ったとします。 普通、その様な場合は、 有給を使わず、 傷病手当休暇。と言う物を 使います。 それが何か他人に教えられる程、 詳しくないと言う場合は、 グーグル先生やユーチューブ先生の 解説動画などにて、調べて下さい。 今後、使わねばならん時が 来るかも知れませんからね。 その人は翌年、有給が 20日復活してない事に気づきます。 1年で有給使いすぎた人は、 1年の規定勤務日数足りない人は、 翌年、有給復活しない。 と言う裏ルールがあったのです。 20から55まで勤めた奴でも その裏ルールの存在は 知りませんでした。 = つうかね。お前ら自営業意識を ちょっとは持て。聞くな。 っつー雰囲気だったよ。 総務や課長にそれ聞いたら、 不機嫌な顔になった。的な。 嫌なら辞めてくれて 結構だよ。とも思う。 それでも行く所ない。 家族持って、この歳からだと 何処行っても…と言う奴を使うから。 = 経営者にもし問い詰められたら、 最後は、こー言うと思うんだわ。 うちの仕組が駄目だと思うならば、 もう、いーよ。無理して貰わなくても。 と。 優秀な奴は、優秀な所に 行けばいーじゃん。と。 = この制度はどうなのか?は、 どうの意味がわからないので、 まあ適当に回答すると、 【勤める価値のない会社】 だと長年の経験からは思います。 やはり、そこらへんのシステムが あったかくない会社はね。 人が抜けてったり、 社員の高齢化問題始まったり、 取引量がコロナ原因以外で減って、 ある部署は、仕事が少ない社員とか 出て来たりして、 不安になるのか 若手優秀から、良い福利厚生の会社に 転職したり、残ったメンツは それを見送ったり、 同じ汗を流すならば、 流した意味のない会社に なりやすいのです。 で、加齢と共に、 皆、抜け出せなくなってるよ。 すると、仕事の出来ない社員の 陰口会社みたいになったりして、 会社の雰囲気も悪くなるよ。 風が吹けば、桶屋が儲かるは、 ある現象が周り回って ある奴に取っては、プラスの現象に なるの諺だけど、 それの逆を行く訳だな。 後、質問者みたいな会社は、 福利厚生充実とか、 社員育成前に営業所数を増やす 戦略に出てる 焦ってる感あるので、 そーゆー会社は、営業所数を 減らさねばならんくらい 一気に人がいなくなった。とか、 残った人間は、再起に もっと忙しくなったとか サービス残業発生とか、 経営的な悪循環が出て来ると思う。 もう既に、普通に有給付与が 出来なくなって来てるしね。 自分は、経験から この様になると読みます。 以上です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる