教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

美容師7年目です。 いま仕事を辞めるか迷っています… スタイリストデビューして1年経ちました。

美容師7年目です。 いま仕事を辞めるか迷っています… スタイリストデビューして1年経ちました。いまだにお客様に入るのが怖いです。新規のお客様は特に…前日にホットペッパーなどで予約をいただいて、一体どんな人が来るんだろうと思うと不安で眠れなくなるほどです…。 失敗したらどうしよう、本当はどう思っているんだろう、、考えすぎてしまいます。 クレームもいただくこともあります。 思ってたカラーと違う、カットが気に入らない、など。 お直しをさせて頂けるようであれば、失敗したところを見つけて勉強し、再施術させて頂いたりもします。 本当にお客様に入るのが怖いです。 メンタルもボロボロになります。 喜んで帰っていくお客様ももちろんいます。指名のお客様も増えてきました。 ですが、どんなに嬉しいことがあってもクレームを貰った時の気まずい雰囲気の方が頭から離れないのです。 こんな思いをしているのに給料は低いし、休みも少ないです。手荒れも日常生活に影響が出るほど酷いです。 なにが楽しくて続けているのか分からなくなってきました。 お客様からいただく「ありがとう」の感謝の言葉だけでは気持ちが動かなくなってきました… このままでは精神的に続けるのがキツイです。 スタイリストを続けている方はどんな気持ちで仕事をしていますか? 私はただ甘えてるだけなのでしょうか… もう少し頑張れば何かが変わるのでしょうか…

続きを読む

994閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 従兄弟が美容師でした。 拘束時間は長い。給料が安い。 安い理由も納得いきます。お客様からいただく時間量が安い! 当然、独立しなければ給料は一生底辺です。 開業にしても利益率の割に、お金がかかるので回収も遅い。 好きでやるなら、まだしも生活する為の仕事ではないと言ってました。 転職するなら若いうちのほうが有利です。 従兄弟も10年やって店ではトップスタイリストでしたが転職しました。 従兄弟は自分の店を持たないのなら美容師は辞めたほうがいいと言ってましたよ。 ちなみに30歳までに9割の人が転職してる商売ですので経験者なら解ると思います。

    続きを読む
  • 美容師でいま10年目です。 あなたと全く同じことを考え毎日、毎日、悩んで不安で眠れなくて一時間毎にホットペッパーの予約状況確認してって言う時期ありました。 不安が隠しきれず、施術の時も緊張してとくにデビューした時は手が震えてましたし、カウンセリングも声が震えてました。 もともとプレッシャーには弱くて、もう本当今まで経験したなによりもきつい時期でした。 4.5年経ってだいぶ不安を抱かなくなりましたがまだ新規のお客様は緊張します。手や声が震えることはなくなりましたがご来店前が1番緊張しますね、やはりどんな人かなと。 偉そうに語りますがお許しください。 この不安と恐怖に打ち勝つにはもう経験値しかないです。何を言われても(どんなスタイルを希望されても)いいスタイルを作れる自信、なにを聞かれても(カラーやパーマについて)答えられる知識。 未知や無知ほど怖いものはないと思い毎日毎日練習、勉強しました。 よくわからないスタイルやカットは自分の髪の毛でやってもらったりしましたね。パーマが苦手なんですけど自分で毎日セットしたりすると不思議とあーこうなってんだな〜ってわかったりします。 だからカウンセリングで明確にやりたいスタイルがあるのに途中で伝えるのを諦めるお客様とかは怖いです。正解がわからないので。 1番きつい時期だと思います。頑張って乗り越えてほしいです。

    続きを読む
  • 7年のキャリアがあるのですから、カットよりそのほかにあなたの得意とする施術があるのではないでしょうか? カットはまだまだだけど、シャンプーならだれにも負けない・・・とか 縮毛矯正のアイロン操作ならだれよりも早い・・・とか その得意な部分をもっとアピールすればよいです デビュー1年目なんて、アウェーの試合のようなものです お客様だって新人感丸出しの方が担当になればそりゃ~不安にもなるでしょう、だからこそ誰にも負けない施術をしている時に一番アピールして信頼していただくようにするとほかの施術もそれなりに見えてきます そんなこんなをこなしていくうちに、同じ失敗はしなくなります もちろん学ぶこと失敗を繰り返さないよう、反省や復習は大切です その中にわずかでも喜んでいただけるかただいる そういう方を少しずつでも増やしてゆくと、仕事が楽しくなってゆきます 最初から楽しい人なんかは、何も考えていない人 とことん悩んで、試行錯誤して正解にたどり着いたときにすごく楽しいうれしいと思えるというのが仕事です 大丈夫、皆そういう失敗を数多くしたからこそ今も笑って美容師として仕事を続けているのですから 昔、言われました クレームは天の声 修正は最大のチャンス と

    続きを読む
  • 本当にお客様に入るのが怖いです。 これはおそらくあなたにトラウマがあると思われますがそこを書いてもらわないとわからないのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる