教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マンション管理士試験を受験しようと思い2週間前より勉強を始めました。 そこで、マンション管理適正化推進センターとマンシ…

マンション管理士試験を受験しようと思い2週間前より勉強を始めました。 そこで、マンション管理適正化推進センターとマンション管理業者の団体の違いがよくわかりません。同じようなことが書いてある気がするのですが決定的な違いを教えてください。 ちなみに昨年宅建とりましたので近しい表現があればそちらでも構いません。 よろしくお願いします。

続きを読む

92閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • マンション管理適正化法に基づく、「マンション管理適正化推進センター」に指定されている団体は、公益財団法人マンション管理センターのみであり、この団体はマンション管理士の試験や登録の実施、マンションの管理に関する調査研究や、管理組合に対する支援などの活動を行っています。 これに対し、「マンション管理業者の団体」に指定されているのは、一般社団法人マンション管理業協会のみであり、こちらは管理業務主任者の試験や講習、マンションの管理技術に関する調査研究といった業務を行っています。 両者の業務は似たようなところもありますが、センターの方はマンション管理士・管理組合側の団体、管理業協会の方は管理業者側の団体、と理解して頂ければ差し支えありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる