教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スカウト後のミスマッチ不採用!?

スカウト後のミスマッチ不採用!?ある転職サイトでスカウトメールをいただき、その当日に応募したところ翌日に不採用回答が着ました。当然面接までたどり着いてません。サイト上の履歴書・職務経歴書には現状をありのまま書き、希望待遇も御社規定に一任としたので待遇面で過大な要求をしたりということもないです。ちなみに、私の現職・状況と求人先の業種などは、それぞれ以下のとおりです。 【現職・状況】大手金融機関管理担当。年収約10M、帝大系国立大学卒業、各種難関資格を複数保有。 【求人先の状況】食品スーパー・飲食店・日帰り温泉施設を併営。求人サイトの採用実績校を見るが、高卒・専門卒・地元私大卒が大半、国立大学出身者は皆無。 名指しのスカウトメールをもらったので、求人先は私の外形スペックは確認しての上のはずです。面接の結果定性的に社風に合わないと判断されたとかであれば、合う合わないはどうしてもあるのでやむを得ないですが、面接以前にスカウトの翌日に書面不採用というのは不審です。 中途採用の求人やそれに伴うスカウトで、以下のようなものはあり得るのでしょうか。 ●求人サイトからのインセンティブめあてのカラ求人。 ●採用担当者がスカウトメール依頼時にある条件設定(例えば年齢など)を漏らしてしまい、当社のターゲット像から外れる私に意図せずスカウトメールが行ってしまった。 ●採用は決まっていたが、スカウトメールを止めるまでにタイムラグがあり、応募枠が埋まって採用されない状態でメールが来た。 ●私が入社することによる、社内人員バランス攪乱の防止。採用実績校を見るに、私は社内で浮いてしまう懸念は否定できません。

続きを読む

258閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職サイトのスカウトメールなんて「自社の求人を見てください」くらいのものですよ。 あちらも本気で応募してくるなんて思ってなかったんでしょ。 あちらからしたら「コイツなに応募してきてんの?」って感じですよ。

  • 転職サイトのスカウトをホントのスカウトだと思ってたんですか? 前の方が書かれている通り求人に注意を引くためだけのものですよ。 帝大系国立卒のエリートさんは世間知らずなんですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スカウト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる