教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場、コールセンタ-なんですが、若くて動きのいい子がリ-ダ-になり、人に指図をしたりしています。

職場、コールセンタ-なんですが、若くて動きのいい子がリ-ダ-になり、人に指図をしたりしています。普通の一般企業じゃ、年功序列というか、先に入社したものが、先輩で先輩の言うことを、聞いてというのが一般的だと思うのですが、ちょっと特殊な感じがしています。リーダ-に選ばれた若くて動きのいい子たちはものすごく偉そうになって日々偉そうになっていってるのを肌身で感じます。どこのコ-ルセンタ-でもそうなんでしょうか。私の勤務先が特別なんでしょうか。仕事なので、いいのですが、この子達コールセンタ-以外じゃ勤められないんじゃないかな、、、年上の人にものすごく偉そうな態度を取ってるし、と陰で思ってます。あ、口には出しませんがね。。。

続きを読む

191閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    それは大変ですね。コールセンターでも、年功序列や先輩後輩の関係があると思いますが、そのような特殊な状況になっている場合もあるのでしょう。若くて動きのいい子たちは、リーダーに選ばれたことで自信がついたり、やる気が出たりしているのかもしれませんが、年上の人に対して偉そうな態度をとるのは問題がありますね。ただ、口に出さないように注意しているということなので、あなたは大人の対応をしていると思います。気になるようでしたら、上司や人事部に相談してみるのもいいかもしれません。それと、少しでもストレスを感じたら、適度な休息やストレッチなどでリフレッシュすることも大切ですよ。(*´ω`*)

  • 私が働いてるコールセンターは社員の人がほぼ20代が多く、マネージャーとかだとちらほら30代の方がいます。 リーダーが指図というか指示するのは当たり前だし年功序列をまだ意識してるあたり世代が違うんだなぁとすごく感じます。

  • リーダーって役職?なら年功序列とか関係なく指示聞かないとね。 そうじゃなくてリーダーシップという意味なら、そもそも他の年上の人がそういう手腕がないからリーダーとる役割奪われてるわけじゃないですか。その子より長年働いててその子より優秀な人がいないって状況の方が問題だと思うけどね。 ていうか、それで業務がスムーズに回って指示内容も適切ならあらがたいと思いこそすれ、若いからどうのとか思いませんよ。嫌なら自分が優秀さ発揮すればいいだけだし。それができないなら黙ってますね。騒ぐだけはずかしい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今どきは普通の会社は年功序列など廃止している。 あなたの頭が古い。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる