教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発信で、比較的楽なコールセンターは? 現在、不用品買い取りのコールセンターで働いています。コールセンターは3社目、合計…

発信で、比較的楽なコールセンターは? 現在、不用品買い取りのコールセンターで働いています。コールセンターは3社目、合計で6年位してます。1社目は、健康食品、化粧品の発信2年、2社目は通販やカスタマー、病院等、いろんな会社を常時10社位受電3年、今、3社目で不用品買い取り発信1年位です。 一番大変だったのが、2社目で、とにかく覚える事が多い。いろんな会社のシステムも覚えないといけない上に、受電だけど定期引き上げ等の営業成績もうるさく大変でした。 今、不用品買い取りの発信してますが、覚える事が少ないのが楽です。ガチャ切り多いですが、マイペースで業務ができます。シフトが自己申告制なので、子供に合わせて休みがとれ気楽です。 ですが、この会社が不用品買い取りから撤退する事になりました。 またコールセンターで働こうと思いますが、発信で楽なコールセンターって何でしょうか? 40代後半で覚えるのが大変なので、受電より発信を希望しています。

続きを読む

368閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    テレアポ系ならいくらでも仕事があります。 続いている方なんで、ある程度アポがとれるんですよね?取れたらテレアポが楽ですね。外壁塗装の営業とか、人材派遣の営業とかですね。不用品買い取りは法律的にグレーなところが多いので、私なら避けますね。だから長く続かない。 なお、携帯の料金督促を以前していましたが、楽でした。今あるのかな。業務知識は不用品買い取りよりだいぶたくさんいりました。 単発ですが、選挙の世論調査は超簡単です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる