教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士って、仕事を選ぶ事は出来るのでしょうか? 法学部志望の高3です。

弁護士って、仕事を選ぶ事は出来るのでしょうか? 法学部志望の高3です。まだ大学に受かってすらない身分でこんな質問をするのはお門違いかもしれませんが、受験勉強のモチベーションの為に聞きたいです。 以前、学校でイジメを受けていた時に助けてくれた弁護士の先生が居て、そんな人になりたいと思い、漠然と弁護士を目指しています。 将来は『子供を守る』や『ハラスメントを受けてる人を救う』を目標にしているのですが、ネットで調べれば調べるほど『明らかに有罪な人の弁護』や『不倫した依頼人の弁護』など、自分の夢とは掛け離れた弁護士像が浮かんで来て、決意が揺らいでいます。 収入の希望は年収400万円ほど有れば十分だと思っているのですが、自分の信条から逸れた仕事は出来る限りしたくないです。 ①自分のしたい仕事を選ぶのは可能なのでしょうか? ②また、選べたとしても、選り好みのような事をするのは一般的にワガママな話なのでしょうか? ③もしも上記に示したような仕事をしたいなら、どんな事務所や勤務先(施設?)を探すべきなのでしょうか? 上の3つに、全てではなくて良いので回答して頂けると嬉しいです。 取っ散らかった質問ですみませんm(_ _)m

続きを読む

144閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①可能ですよ。 昔のように大企業の顧問弁護士とかかなり少なくなってきているし、 今は儲からない小さな案件を何十件と抱えてなんとか食って生きている 弁護士さん多いです。 薄利なのに多忙ってやつで割に合わない仕事ばかりこなしている、 名も通ってない小さな個人法律事務所は厳しい感じです。 だけど仕事はしないと駄目なので嫌でも多忙になっていき、 相手から慰謝料が取れなさそうな案件や手間、面倒で月日がかかり それに合わない、下手するとマイナスになる仕事は引き受けないです。 弁護士さんも正義の味方ではないので儲けがでない仕事は引き受けません。 ②今は〇〇〇に特化した法律事務所とかを売りに 相談者を呼び込もうとしているくらいなので、 逆に自身が得意な案件の依頼を受けて実績をつくり それに特化しているような宣伝文句でこなしていけば良いと思います。 それ言該当する相談者が来ます。 ③最初から個人事務所をかまえるのはハードルがたないので 地元である程度弁護士さんが複数人いる法律事務所で 経験を積んだ方が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 試験の席次上位者であれば,売り手市場ですからどんな仕事でも選べます。 得に予備試験合格者であればね。しかし,席次下位の場合は,州有事の担当教官の事務所とかでなければ,書類選考で落ちまくります。面接にさえ多取り付けない奴もいるんです。 又は,弁護士会費として地区によっても違いますが,年間30万円以上かかりますよ。個人事業主だから,国民健康保険・国民年金です。事業者負担が有りませんから400万円程度では非常に苦しいかな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①自分の専門を決めてやってくので結果的に選ぶことになる。 ②ただの弁護士なら選り好みはわがままな話だがそれでも依頼が来るような弁護士であればそういったブランドになる。 ③人権派弁護士事務所ならいいのでは?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる