保育士や学校の先生に質問です。 校庭の真ん中で転んで頭を打った子供がいたらまず何をしますか? また、校庭から教室また…

保育士や学校の先生に質問です。 校庭の真ん中で転んで頭を打った子供がいたらまず何をしますか? また、校庭から教室または園内に戻す場合担架などを使って運ぶのでしょうか。教えていただけると幸いです。

126閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保育士をしています。 校庭とあるので、走れる年齢のお子さんだと想定ですが ますは意識があるか 顔色は大丈夫か(普段と変わりないか) 元気はあるか たんこぶの有無 嘔吐 痙攣はしていないか 呼吸は不規則、苦しそうではないか を見ます。 上記を見て、今の時期の様に暑い場合ならば担架がある園は少ないと思いますので、担架の変わりになる様に応急処置で担架を作り慎重に職員室に運びながら、保護者に連絡、かかりつけ医又は救急に連絡 元気な場合は保護者に連絡、様子見です。 本人が自力で動ける場合は担任、又は保育士が付き添い走らないように傍につき教室に戻りその日は静かに過ごすようにし、食欲があるか、(お昼寝があるならば)お昼寝中は定期的に様子見をする為、保育士の隣で寝るようにしますの症状が出ないか慎重に見守らないといけないので、保護者の方に謝罪します。 園での事故なので。 また、お家で上記の症状が出たり、段々機嫌が悪くなってきた、いつもと様子が違う、等あった場合即ここに連絡お願い致します。 とお伝えする事もあります。 ここは各園によって対応は異なるかと…

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる