教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新聞配達についての質問です。 新聞を配達する場所が変わることはありますか?また、変わる時は自分から言うものなの…

新聞配達についての質問です。 新聞を配達する場所が変わることはありますか?また、変わる時は自分から言うものなのでしょうか?

111閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役新聞配達員です。経験延べ13年です。 2年程度以上の長期的視野で見れば変わることは十分有り得ます。理由としましては、他の従業員の退職、区域編成の見直し、店舗の異動など。いずれにしましても、私の経験からしますと例えば3年とか5年とか同じ区域を配達している従業員の方がむしろ稀なのかなと思います。2,3年すると大抵の場合大きく従業員が変わっていても珍しくありません。配達担当者が全て入れ替わっているケースもまれにあります。経営者が変わればそうなるケースもあります。 今私が勤めている新聞販売店はおよそ8年で8区域から5区域へと区域が減りました。従業員もかなり変更しています。入った人もたくさんいますが辞めた人も多いです。ちなみに私は今の店丸6年が経ちましたが、最初常配でしたが1年後に代配になりました。お陰で朝刊と夕刊合わせて計10区域覚えさせられました。

    1人が参考になると回答しました

  • 主の配達エリアが山等でマンション内は階段しかない、もしくは階段まみれなら区域移動させられる心配はないです(代配する社員が周りたくない為)。良心がある販売店なら自身が区域移動を申し込むなら配達エリアを変えてくれるかもしれませんが、私の所の販売店はダメでした。まぁ私は今月で退職する身ですが、配達エリアは毎日続ける中では重要ですね

  • 私が配達してた時は、隣の地区を担当してた人が辞めてその人の分まで配達することになったので、範囲が広くなったことはありましたね。 ガラッと変わることはないんじゃないでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新聞配達員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる