教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒者ってどういう仕事してる人が多いのですか??? 自分が知ってる限りだと工場勤務が一番多くて、それに次いで建築土木みた…

高卒者ってどういう仕事してる人が多いのですか??? 自分が知ってる限りだと工場勤務が一番多くて、それに次いで建築土木みたいな感じなんですが、他でも大体こんな感じですかね?

449閲覧

回答(8件)

  • 商業高校に通っている者です。 私の在学校から卒業して、就職する人は主にブルーワーカーに就く人が多いです。 例えば、販売員、道路整備、製造現場、トラック運転手、ホテルの従業員などです。ホワイトワーカーでは、事務職が殆どです。 一般的に、大卒者と比較して高卒者はブルーワーカーに就く人が多いです。

    続きを読む
  • ITエンジニアでも高卒多いですよー (開発関係より、保守運用など) そこから資格取ってチームリーダーになったり、何年も続けてやってたら普通に管理職って感じなので、若い時にやってるとかなり有利ですね

    1人が参考になると回答しました

  • ブルーワーカーが多いですよ。工場と言っても馬鹿にできるものではなく、最初は製造から入りますが、将来的には生産管理職として工場のラインを任されます。建築も施工管理技士の資格を取得して、いわゆる現場監督として活躍していますよ。年収もおおければ800万円位はもらっていると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • そうですね。 俗に言う現場です。 販売や接客も多いです。 無論そこから、営業になったり、管理職になる人もいますが・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる