教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場の新人教育について。

職場の新人教育について。新人が入ってきたので仕事を指導する担当なのですが、1度言ったことをメモを取らずにあとから「これってどうやってやるんですか?」と初めてのように聞いてきたり、何回か注意したことを間違えてやってたりします。 1度言ったことは「これはこれであってるっけ?」「これってこれこんなふうだっけ?」と考えさせるのですが、これってウザいですか? 怒鳴ったりはせずだいぶ優しく教えているのですが、何回も聞かれるとさすがにイラッとします。

続きを読む

99閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • そりゃあ、イライラしますよね。 思ったままに口に出すか 思ったことを我慢して不満を溜めるか 駄目だコイツはと諦めて、来るだけマシかと思い込むか 新人は悪気はないと思うんですよね。 ただ、先輩や常識の人によって接し方が異なるのは気付くと思うので、きみのレベルに合わせて幼稚なレベルで教えていると分かりやすく認識させてやりましょう。 次のレベルは自分で調べたり、メモを取れるようになるからね〜と。君はまだまだだよ〜と。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる