教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

幼稚園教諭1年目です。 今は担任補助の補助みたいな担当をしています。 もう辞めたいです。 人間関係も良好で、皆優しい先…

幼稚園教諭1年目です。 今は担任補助の補助みたいな担当をしています。 もう辞めたいです。 人間関係も良好で、皆優しい先輩ばかりですし、給料に不満もありません。しかし4月から感じていたことですが、自分が幼稚園教諭に向いていないと思います。 大勢の子どもの前でお話をしたり、先輩の前で保育をしている先生を見ると、私は絶対やりたくない、私じゃなくてよかったと思ってしまいます。 何でこの職業を選んだんだと思われそうですが、人に見られるのが苦手です。 また入園式や保育参観、運動会とかも自分が来年やると考えただけで気分が悪くなります。 あと当たり前ですが、超ハードワークなので体調が毎日悪く、どこかしらが痛かったり、しんどくて4月から元気な日が1日もありません。 1年目はこんなものとは思うのですが、ここまで体が悪くなるくらいなら辞めたいと考えています。 職場で嫌な人もおらず、人間関係の悩みは一切ないのに体調がずっと悪いだけで辞めるのはおかしいですか? 気持ちとしては辞めれるなら今すぐ辞めたい、大きな病気かなんかになったら辞めれるのにと思ってしまうので病んでるなと感じています。

続きを読む

364閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 私は幼稚園教諭でしたが4月で辞めました。1年しか働いていません。 わたしの場合1年目で担任を任されましたが、やはり最初はもがきます。。 初日はみんなの前に立って喋ったり歌ったり踊ったりするの、少し緊張したし恥ずかしかったですが、 でも担任となるとそんなこと言ってられず、やるしかないからやる!って感じでやって、慣れていきましたよ。 担任を持つと、とにかく必死です。 年少の担任だったので、入学式もすごく緊張しました。子ども一人ひとりの名前を呼ぶことも、挨拶も。 でも子どもたちのためなら頑張ろうって思えますよ。 運動会も役割があったり子どもたち引っ張ったり大変ですが、とにかく必死なもんだからあっという間に終わるものなんです。 担任、楽しいですよ。経験してほしいな。 あっという間に過ぎてく1年で子どもたちはぐんと伸びてることがとても嬉しく感じるんです。 体調が悪いなら無理して続けてとは言いません。こんなこと言ってる私ですが、私もメンタルを病んで辞めたので… ただ辞めてしまった今、次に踏み出せないでいてとても悔しい思いをしてるので そうはなってほしくないと思ってます。

    続きを読む
  • どこの職場もそうですよー 辞めて会社員でもします?先輩上司の前でプレゼンなんかありますね。 いっそ転職したら色々見えてくるかもしれませんよ。他の職場もハードです

    続きを読む
  • はい、みんなそうです。 楽しんでる一年目なんて見たことないし、ベテランでもフラフラです。 私もそうですが、みんなの前でしゃべる、歌う、これは、慣れます。 プライベートではとてもできませんが、仕事なら、できるようになりました。断言します。慣れます。 私は、せめて担任を持ってから、辞めてほしいなぁと思います。担任を持ったら、子供のために何でもできちゃうのです。恥ずかしいとかなくなります。

    続きを読む
  • 壊れる前に辞めた方がいい。 壊れちゃったら、周りの人も大変だし。 石の上にも三年? こんな言葉があるから、ブラック企業が無くならないんですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる