教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

興味関心のあることが多すぎて困っています。 短期間で未経験転職を繰り返しています。 上場企業新卒で就職 ↓ 高校教師 …

興味関心のあることが多すぎて困っています。 短期間で未経験転職を繰り返しています。 上場企業新卒で就職 ↓ 高校教師 ↓ 制作会社デザイナー ↓ ヨガインストラクター ↓ エンジニアどれも1年くらいしか続いていません。 飽きっぽくて困っています。一つのことに集中するにはどうしたらいいでしょうか?

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 仕事は興味を持つことではない。 という割り切り。 順応性は高いようなので、今までの仕事で楽だった・報酬が良かったという仕事に舞い戻って、淡々と仕事をすればいいと思います。 その色々な興味は趣味として発揮すればいい。 趣味ならいくらでも切り替えられるし、切り替えることで自分の人生のデメリットに働くことも無いですしね。

    続きを読む
  • 「辞めてしまうほど興味を失う理由」を分析することですかね。 普通の人は「一つのことに集中する」というより「ある程度惰性で仕事をする」ので、職種自体を辞めてしまうことが少ないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヨガインストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる