教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科助手で50~60代のかたいらっしゃいますか? 歯科助手と受付として、正社員で計10年弱勤務しておりました。

歯科助手で50~60代のかたいらっしゃいますか? 歯科助手と受付として、正社員で計10年弱勤務しておりました。しかし先日クレド輪唱や啓発セミナーなどの参加強要、院長の患者への対応や経営方針、先輩からの嫌がらせ、新人が育たず残業するなと言われつつも業務が回らずの残業、上がらない給料…等等で退職しました。 歯科の診療や患者様への対応などにはやりがいを感じるのですが、 元々歯科でよくある思想強めな考えが苦手+自分や家族の今後の事も考え、 もう一度歯科に戻るか異業種に移るか迷っています。 正直34才なので異業種に移るチャンスはこれで最後だとおもっています。 (今でもかなり未経験で行けるところは狭まっているのですが…) 50代、60代まで歯科助手や受付でやってこれたという方、またはスタッフにいたという方がいらっしゃいましたら、 頑張ってこれた秘訣や周りからの反応、体力面や勤務体制や待遇面等教えていただけるとありがたいです。 またキャリアアップはどうされたのか(新人教育以外に資格を取ったり)そちらも記載していただけると嬉しいです。 キャリアでいうとやっぱり衛生士免許取る人がほとんどでしょうか…? よろしくおねがいします。

続きを読む

847閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    歯科医師で歯科衛生士学校の先生もしています。 歯科助手だと給料は上がりませんし、よほど能力がないと長続きしないでしょう(歯科医院によっては受付は若い気がつく女性が重宝されます)。歯科衛生士学校では一定数歯科助手経験者からの入学者はおり、40代のこともいます。一回歯科衛生士学校を考えてはいかがでしょう?学費で300万円ぐらいかかるのが問題ですが。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる