教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

メイクアップアーティストは美容師免許が必要なのでしょうか。 調べると、あってもなくてもいいというような書き込みがあります…

メイクアップアーティストは美容師免許が必要なのでしょうか。 調べると、あってもなくてもいいというような書き込みがあります。今、今後の進路に迷っていて、高校を卒業してからメイクについて学べるカルチャースクールに通っていますが、卒業しても学歴も資格も得られないので、美容専門学校に入学し直すことを考えています。 しかし、美容師の資格といえば、ヘアーだけのイメージがあって、私が学びたいメイクと乖離があるように感じます。 美容師の資格を取るためのモチベーションを保てるか不安です。美容専門学校を卒業しても、美容師資格が取得できなければ、ほぼ学歴に価値はなく高卒と同様の扱いを受けると聞きました。 また、仮に専門学校に通うとすれば、昼間に通うか通信制にするか迷っています。学費は自力で工面し、前者なら奨学金を借りる予定です。それだけで2年間やりくりできるか、アルバイトが必須なのか不安なのですが、この点についてもアドバイスいただけますと幸いです。

続きを読む

129閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 結論から言うと「法的には美容師免許が必要だが、免許なしでヘアメイクを行っている人も一部いる」という状態です。 なので、「免許ありじゃないとできない」「免許なしでもできる」はヘアメイクとして実際に働いている人であれば、一応どちらもある意味正解なのですが、学校など公的立場の人間からすると美容師免許は必要と説明するのが正しいですね。 「免許なしでもできる」という説明している学校があるのは、一応嘘ではないので単に学校に入学して欲しいから言っているだけです。 ■法的根拠 首から上のパーマ・結髪・化粧(つまりヘアメイク)は『美容師法』で制限されており、美容師免許が必須となります。『美容師法』とgoogleなどで検索すればTOPに出てくるのでご自身でも良かったら確認して下さい。 ■美容学校について・実際、美容師資格必要かどうかについて 質問から逸脱しますが、学校側が「ヘアメイクには美容師免許が必要ない」という文脈で話をしているとすれば、その学校は少なくとも誠実な説明ではないので行かない方が良いです。 最初に述べましたが実際には美容師免許をとらずヘアメイクをやっている人が居るのも事実です。しかし、ただたんに摘発や取り締まりが行われておらず、隠れてやっているだけで、やっている事は未成年者がたばこを吸うのと広い意味では同義です。 「実際できるのであれば問題ないか」と思われるかもしれませんが、同じように美容師免許を持たずに運営されている事が多かったアイリスト(まつ毛エクステ)は、少し前に摘発や取り締まりが行われ始め、逮捕者も出ました。 今では完全に美容師免許なしではできないため、アイリストとして働いていた人が、通信等で時間とお金をかけて美容師免許をとる人が一時期相次ぎました。 法律で定められている以上、いつヘアメイクという職業がアイリストと同じように取り締まりが厳しくなるか等だれにもわからないですし、そもそもヘアメイクとしてちゃんと働ける企業はそういったリスクを承知しているため美容師免許取得者しかほぼ募集していません。 小規模や、個人でやっているようなところ、就職でなく業務委託でやっているとこが、あいまいに美容師免許なしも募集しているような状況です。 なので、ただでさえヘアメイクとして働いたり活躍できる場は少ないのに、資格を取らないというのは自分から選択を狭めるようなものなので、なにか特別な事情が無い限り、美容資格は取っておいた方が良いです。 そのような状況なのに、美容学校側がそういったリスクは話さず「美容師資格が必要ない」というのは、完全に質問者さんや学生の事ではなく、とにかく入学させたいという自校の利益の事しか考えていないので、ロクな学校ではないです。 ■昼間に通うか通信制か ご自身で勉強や練習を行える環境があるのであれば、通信でも大丈夫です。なければ昼間に通いましょう。 「勉強や練習を行える環境」とは美容学校以外の、カットやワインディング、オールウェーブを練習できる場所や人を用意できるかです。 例えば、親族が美容室経営していて、教えてくれる人がいて場所があるのであれば問題ありません。もしくは美容室の受付などでバイトし、営業終了後にアシスタントやスタイリストさんが厚意で練習を見たり場所を貸してくれる場合です。 こういった環境がない場合、通信制の勉強だけでは最低限しか学べなく、合格率が低いところが多いので3年通って「不合格」。うかるまで何年も再受験し続ける可能性が出てきます。 ■お金を得られなくても良いか メイクアップアーティストを美容学校新卒で雇う企業や人はほぼいません。 なので、有名ヘアメイクに弟子入りしほぼ無給ボランティア同然に働くか、良くてバイトレベルの仕事を必死に探し、日銭はバイトなどで賄う、そういった方法しかありません。 新卒で働ける可能性があるとすれば、ブライダルヘアメイクや写真館、もしくは水商売系のヘアメイクなどです。あとは美容室などで働きながら、片手間でヘアメイクを目指すなど、になります。 とはいえメイクアップ一本では奨学金を返すことすら難しいので、ちゃんとなれなかった時のことを考えて、進学や仕事を考えることをお勧めします。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • メイクのユーチューバーなら資格不要 すぐになれると思う

  • https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/118 厚労省の職業紹介です。 はっきりと「美容師免許が必要」とあります。 学ぶのがヘアだけだろうがなんだろうが、就業するには美容師免許が必要ですので、何がなんでもやるしかありません。 なしでやるのは違法ですからね。 年齢を考えると、奨学金を借りて昼間にかよったほうがいいと思います。 問題は、就職できるか、したあとに返せるかなのですが。 メイクアップアーティストはまともな給与がない場合も多いため、まずはヘアメイクをする東京のサロンで美容師をしながらがよいようです。 知恵袋にも体験談があるので、探してみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • メイクアップアーティストになるのは自由です。 自称なので誰でもなれます。 メイクアップアーティストになってメイクするのは自由ですが、メイクして料金を貰うには美容師免許が必要です。 好きで料理研究家になってもその料理を提供してお金を貰うには飲食店の営業許可証が必要なのと同じ。 ただ、メイクで稼げる人なんてほとんどいません。 メイクする対象になるであろんモデルや芸能人より少ない狭き門です。 お金がどれくらい必要かは借入と支出の具体的な計算をしてみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メイクアップアーティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる