国家公務員で、一般職と総合職はどのように見分けがつきますか? 最近知

り合った方が国家公務員の官僚と聞きましたが、官僚でも一般職と総合職で随分違うとネットで見ました。なるべくさりげなく聞き出すにはどういう質問が効果的でしょうか。

補足

みなさんお気づきの通り、アプリでの出会いです! プロフィールの職業欄に国家公務員・官僚と書いてあったもので。 ネットで調べた時は 一般職=ノンキャリア官僚 総合職=キャリア官僚 と出てきたのでどちらであっても官僚と名乗るのかな、と思っていました。

1,004閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • 年齢と役職でだいたいわかります。他の人も書いてますがキャリアなら20代で係長、30代で補佐、40代で室長又は課長です。ただ、出向中だったり一般的ではない役職名もあるので、本人に聞かないと正直確定的なことはわからないです。 あと、総合職のひとは採用後すぐに所沢で人事院の研修を受けているはずなので、「所沢で研修とか受けるんでしたっけ?」ということを会話の中で聴けたら良いですね。

    続きを読む
  • 大きく2つあります。 ①いまのポジションを知る >例えば、総合職であれば30代で課長補佐にはなっている一方で、一般職では+10歳ぐらいになります。ですから、いまの方が係長なのか、課長補佐なのか、課長なのか、それとも室長クラスなのかを聞き出して、その方の年齢と対応させれば分かります。 ただし外務省などの場合、語学方面の特定職もいるので(多くは外大卒業なのですぐわかりますが。)、一律に総合職ー一般職だけでは分類できない部分もあります。 ②区分を聞く >これはやや可哀そうではありますが…。 区分というのは、公務員が必ず通る試験のタイプです。イメージとしては、公務員試験も法学専攻や経済学専攻などがあり、試験を選ぶことができるのですが、その専攻のことを区分と呼びます。 区分は総合職と一般職で別系統で準備されていますが、総合職と一般職はお互いの区分についてほぼ無知です。(区分は知っているが、何を対策するかなどは全く違う) ですから、やや残酷ですが、「友人が受ける前提で、総合職の区分を聞いてみたい」とか言えば、自ずから自分の区分を言わざるを得ないと思います。 例えば、私のプロフィールを見ると「教養区分」とあると思います。これは総合職にしかない区分です。総合職の区分は、教養区分(3年9月に受けるもの)、経済区分、法律区分、国際政治区分、もしくは院卒区分となります。一昨年か去年、情報区分が創設された記憶がありますが、まだ(私の知識が正しければ)入省してきていないと思います。 いかがでしょうか…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一般職の官僚は、いないはずだが?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる