教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代女性、企業の研究部門に所属している社会人です。 博士課程への進学を考えています。

30代女性、企業の研究部門に所属している社会人です。 博士課程への進学を考えています。仕事をしながら博士論文を書くための準備もする、ということをしたいため、業務と関連した内容を研究テーマにしようと考えております。ですが、なかなか研究テーマが思いつきません。思いつくテーマのネタは既に研究されていて、テーマの選定に行き詰っています。 指導をお願いする先生は決まっており、上司からはその先生に相談してみれば?と言われましたが、テーマさえまともに考えられない時点で、博士を取ることは難しいのでは…と思ってしまいます。 そこで、博士をすでに取得している方、研究テーマの検討で行き詰っている私になにかアドバイスを頂けますと幸いです。

続きを読む

157閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >思いつくテーマのネタは既に研究されていて、テーマの選定に行き詰っています。 他の方も気にされていますが、ここは何となく引っかかる部分です。 既存研究があるのは痛いほどわかりますが、余程のことがない限り何かなされていない・抜けている部分があるのではないでしょうか? どのような分野でも調べつくされたという世界はないように思います。 >指導をお願いする先生は決まっており、上司からはその先生に相談してみれば?と言われましたが、テーマさえまともに考えられない時点で、博士を取ることは難しいのでは…と思ってしまいます。 たいへん自分に厳しくてしっかりした方ですね。 とはいえ、質問者さんはまだ博士ではありませんから、指導教員のアドバイスを素直に聞くというのもひとつの学びです。 ご自身がやりたいテーマと、でもこうしたところがすでに既存研究にあるというところまで整理されて、博士課程の指導資格のある先生ならそこからどういう研究課題を見出すかを聞いてみるのも学びになる気がしますね。 もちろん、ご自身のやりたいテーマとその先生の分野がそれなりに一致している前提ではありますが、指導教員の方が当然引き出しは多いはずですから、見える研究課題も違うと思います。

  • 企業の研究部門 ということは理系ですね。 理系はほぼ常時研究室に入り浸りですが 勤め先からの派遣 あるいは休職ですか? 派遣なら 現在従事している研究の発展がテーマですね。思いつくテーマのネタは既に研究 この意味が解りかねます。 すでに研究されつくしたテーマを今研究しているのですか?それとも 今 勤務先で研究しているテーマは 縄張りがあって横取りと思われできないのですか?了承し 企業もそちらを進めるのが普通ですが。

    続きを読む
  • 工学研究科の元教員です。 博士課程への社会人入学者の場合,その企業で実施してきた 過去の研究成果の論文が最低でも○編存在していて,その 延長線上で,予定指導教員が審査できる分野・テーマの研究を 企業内で実施して得た成果を博士論文にする,というのが この研究科のすべての専攻における常識です。ですから, 3年は不要で,入学時点で半分くらいの成果があれば1年で 期間短縮修了で博士号を授けることも普通にあります。 入学する時点で新しいテーマを設定する社会人入学者は ほぼゼロです。3年あっても博論が書けないかもしれない。 ご質問者のような状況の人は過去には一人もいません でした。 やり方は,研究そのものは企業と自宅でやってもらい, 月に一回くらいの研究相談を大学でやってもらいます。 講義は3科目くらいで,夏の集中講義で実施する専攻が ほとんどですから,夏に企業の有給休暇を10日ほど とっていただいています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずは企業の研究で学会発表しても良い内容で論文投稿できるものを探す。 企業秘密で発表不可になったら、もともこうもない。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる