教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

有給消化について

有給消化について入社3年目で、1年目は弟のコロナで有給ほぼ無くなって、2年目は私のコロナで有給ほぼなくなって、私用の有給消化もありますが、毎年有給全部使って休んでいるのですが、これってダメなことなんですか? 今回また有給使って休もうと思って有給が何日残ってるのか確認してもらい、あと1日残ってたのでそれ使う旨を報告したのですが、休みすぎ注意してねと言われました。その後笑って冗談冗談って言っていたのですが、妙に腑に落ちません。 これでこいつ毎年有給全部使って休んでるやん、やる気ないねとか思われてるのかなーって思うともやもやして、、。 周りの反応も休むのはいいけど、体調崩して会社に来ないでねとか、また休むんこいつみたいな顔で見られました。 有給使って休むのってだめなことですか?

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 法的には問題ないですよ ただ、現場や各々の感情は問題ある可能性は普通にあるかと 権利は権利ですけど、 義務はしっかりこなしてるかどうかが問題になるかと また、これから冬ですし、体調不良に際して有給をストックしておくことも考えてもいいかと 体調不良になったとき、欠勤になるからと無理をしてくることや 義務、社会人なら仕事の成績とかぎ伴ってないなら何だこいつ?とはなるかと 正直周りに認められるほど仕事が出来てないのでは?と思ってしまいます

    続きを読む
  • 法的な話がしたいのなら、使って良いよというルールなのでダメって事は在り得ないです。 ただ、やる気云々という話は職場の人事考課に関係してくる話です。 その場合、休んでいる最中や休んだ後のフォローが必要になって来ますね。 あと、いくら有給消化の権利があるとはいえ、急に休んだ事で職場に迷惑をかけた事に違いは無いです。 その上で、残った少ない有給を『遊びたいです』みたいな理由で使っていると、少なくとも同僚は嫌な思いをすると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる