教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

年金手帳は会社に預けるパターンが多いですか? 転職を数回経験してますが、今まで会社ら預りの所がありません 番号の書い…

年金手帳は会社に預けるパターンが多いですか? 転職を数回経験してますが、今まで会社ら預りの所がありません 番号の書いたページをコピーして渡して終わりです

114閲覧

回答(3件)

  • 昔は会社で預かるのが普通でした。 社員が紛失した場合、会社が再交付の手続きをしなければならなかったからだと思います。 しかしいつ頃でしたか、政府からのお達しがあったのか、大企業では一斉に預かっていた年金手帳を社員に戻したことがありました。 いまでは預かるのは少数派だと思います。 なお昨年4月から年金手帳は発行されなくなっており、かわりに基礎年金番号通知書というカードになっています。年金手帳を持っている人は今まで通り有効です。 「番号の書いたページをコピーして渡して終わりです」 それはいい加減な会社ですね。 本来は年金手帳か基礎年金番号通知書の実物で確認した後本人に戻します。コピーはあてになりませんから。 また厚生年金の手続きはマイナンバーでもできます。マイナンバーで手続きする会社は年金手帳を(そのコピーも)提出しろとは言いません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 年金手帳は正式には既に廃止されています。 基礎年金番号だけわかれば問題ありません。 マイナンバーとも紐付いていると思います。 年金ネットに登録すれば内容の確認が可能です。 https://www.nenkin.go.jp/n_net/

    続きを読む
  • 年金番号を教えた事はありますが、手帳を渡した事は無いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる