教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エンジニア未経験OKのSESについて 私も経験年数1年(10年以上前)で偉そうに言えませんが この条件の求人はブ…

エンジニア未経験OKのSESについて 私も経験年数1年(10年以上前)で偉そうに言えませんが この条件の求人はブラックですか。 ・SES ・未経験OK/30万円スタート・昇給多数 ・1ヶ月の研修つき(無給/私が短期離職した会社ですら研修でも給料が出ました) ・最終面接に進むかは、こちらが判断する(誰でも採用するから、判断できない?) わたし的には離職率の高いSE(面接で質問したら20%前後と回答/研修期間中に辞退した人も含む)だと思うのですが、ベテランエンジニアさん目線だとどうですか。

続きを読む

282閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    無給はやばいです。その会社はやめた方がいいですね。 離職率について、SES業界は転職して年収を上げるものだと思っているのであまり気にしなくてよいと思います。 ネガティブな理由での転職も多い反面、Sier、社内SE、フリーランス、客先企業からの引き抜きなどでステップアップの転職も多いです。 私もSESを経験して転職した結果、年収は360万から650万に上がりました。

  • 無給ってなってる時点で完全アウトでしょう。 普通に考えてありえないので

  • 法律的に雇っておいて無給ということは出来ないので、最初の1ヵ月は「雇用関係がない」ということになりますね。ということは1ヵ月経過後に先方の採否判断が入るのではないかと思うんですが、そのへんどうなっていますかね?

  • IT業界の離職率は9.1%ですから、倍以上ですね…。結構、退職されている方が多いので、ちょっと心配になりますね。 その企業がブラックかどうかについては、様々な要素を見て総合的に判断する必要がありますので、 頂いた情報だけだと結論を出すことは難しいかと。 研修への参加が義務(もしくは会社からの命令)なのであれば、研修は労働の扱いかと思いますので、会社には給料の支払い義務があるかと思います。ですが質問者さんのように一年ほどの実務経験があり、研修への参加が任意なのであれば無給でも違法とは言い難いかもしれません。この辺りはケースによりますので、専門家に相談してみないとなんとも言いづらいです…。 その他についても、一概にブラックとは言い難いかと。ほぼ未経験者のシステムエンジニアの給料が400万未満なのは市場相場から考えてそれほど違和感は感じません。 最終面接に進むかどうかを応募者が判断することも、別に普通のことだと思います。選考は会社から応募者が評価されるのと同時に、応募者が会社を評価する場でもありますから。この会社に魅力を感じない、となった場合は辞退されるのが一般的かと。 ご参考になれば幸いです。 ■出典 https://last-data.co.jp/media/it-turnover/ https://job-support.ne.jp/blog/hr/training/salary

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる