教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中3です。進路について悩んでいます。 将来の夢が決まりません。候補は色々あります。 ①美容部員になって、どこかの…

中3です。進路について悩んでいます。 将来の夢が決まりません。候補は色々あります。 ①美容部員になって、どこかの化粧品会社で働く(ただ単に化粧品が好きな為)②副業でイラストで稼ぐ(中一の頃デッサンで県で特選を取ったのと、絵を描くのが好きな為) ③デザイナー ④薬剤師(女性の給料の中央値が比較的高い) など 私の成績は、学年400人くらい中40~55位です。得意教科は理科で、学年で3位を取ったことがあります。 ①~④の職業に就くにはどのようにすれば良いのでしょうか? また、どちらの高校に行けばいいと思いますか?学力テストは165/250です。成績は5が4個ほどで、その他は3です。 1、偏差値58 自由な校則 雰囲気がいい 校舎がとても綺麗 口コミがいい 進学実績→国立5人 GMARCH 1人 2、偏差値62 校則厳しい 校舎は古め いい口コミがあまり無い 課題がとてつもなく多い 自称進学校 進学実績→国立26人 旧帝大+一工1人 GMARCH10人 早慶上理ICU3人

続きを読む

70閲覧

回答(4件)

  • あまり質問に対して的確な答えではありませんが、 候補が色々あるならまだあまり考えず、いろんな進路に対応した総合学科がおすすめです。 私はデザイナー志望で総合学科に進学しましたが、保育、看護、美容、美術、理系、いろんな志望を持った子がいました。 デザイン系を目指していた子も途中で保育に進路変更したり柔軟に進路変更できるのが良かったです。 あとはその若さで道を決めると違うなと思った時に結構辛いですし、あまり関係ない分野で学んだことって案外役に立ったり新しい発見に繋がったりします。

    続きを読む
  • >①美容部員 学歴は必要ないです。入試のない専門学校で十分でしょう。 >②副業でイラストで稼ぐ 学歴関係ないです。高校生でも有償依頼受ける人はいます。 メインの仕事を良い環境(給料・残業)にするために、良い大学に行きましょう。 >③デザイナー 美大ですね。美術予備校に通ってください。本格的には高2から、今からでもお試し的なコースはあります。有名美大は学科試験もちゃんとありますので、高校は進学校の方が有利です。 >④薬剤師 薬学部固定です。 高校は、②③④なら2の高校に行っておいた方が無難でしょう。

    続きを読む
  • ①普通か高校から美容専門学校、もしくは4年制大学です。 シャネルが短大をとっていないので、短大は入れていません。 あなたが就活をする頃にどうなっているかはわかりませんが、今は大学生が応募できる求人を行っていないブランドが多く、美容専門学校有利となっています。 が、学校がブランドとつながりがなくては難しいのでよく調べることが大切です。 毎年の就職実績や、各ブランドの採用実績校、学校の推薦制度などです。 たとえばコーセー系ブランドに有利なのはコーセー美容専門学校です。 ただ、売ってなんぼの仕事で、ノルマがありますので、化粧品やメイクやスキンケアが好きでは続けられない仕事です。 ノルマはありませんよ、無理のない目標を設定します、などと言いますが、小売業に無理のない目標などありえず、高い目標は必達なので、厳しいノルマがあるのと同じことです。 ②SNSをフル活用して売り込むようです。 今はそんな人はとても多いので、自分の売り込みかたが弱いと、いくらうまくても声はかかりません。 副業可の企業は大企業に多いので、なるべく上の大学から、大企業に就職しないといけません。 下手な中小企業だと、給料安いわ、副業禁止だわなんていうことになりますので、気をつけてください。 副業が社則で禁止されていると、バレたら最悪の場合、懲戒解雇(退職金なしのいきなりクビ)です。 ③服ですか? 服なら服飾専門学校です。 人脈次第なので、専門学校で人脈を作ってください。 ④薬剤師は大学の薬学部へ行きます。 6年制で、学費が高いし、入試も難しいですが、そこまでかけるくらいのメリットがある仕事です。 結婚して子供が生まれてパートになっても、時給がとても高いので、家計に貢献しやすく、子育てもしやすいです。 できれば高校は進学率が高いところへ。 つまり2です。 明確な将来設計ができたとき、進学率の低い高校だと、その時点で詰むかもしれません。 美容部員を目指す人の中には、化粧品会社の総合職になりたくなる人がいるんですね。 総合職は一流大学でないと就活で戦えないんです。 ライバルを蹴落とせないのです。 ですので、高校から進学率を考えて選んだ方がいいのです。

    続きを読む
  • 薬剤師の方良いと思いますよ。 美容室が、増えてますよ。 趣味で、程度で、デザイナー イラストの方良いと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる