教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

22歳事務未経験で資格も何もないのですが Excel、Wordをスクールで学んだり、MOSの資格を取ってからだとまだ採…

22歳事務未経験で資格も何もないのですが Excel、Wordをスクールで学んだり、MOSの資格を取ってからだとまだ採用される可能性はあるのでしょうか。転職活動中で未経験でもいけるやつに応募してるのですが基本はやはりExcel Wordできる方と記載があります。書類は通るのですが面接に問題があるのか、、 スクールに通うのは意味がないとも聞くので悩んでいます。

続きを読む

152閲覧

回答(6件)

  • 今だと MOSの資格は、アピールするための物ではなく 自分がどれだけ出来るのかに対する自信を持つための資格。 と思うべきかと。 IT企業で30年ほどなりますが、MOS資格は持ってません。 が、職場では一番使いこなせているかと思います。 私に同僚は、判らないことを聞いてきますから。 採用する判断でだと 2者のどちらかを二択で採用、不採用を判断しなければならないときに MOS資格所有者だから優位になる。 というレベルかと思います。

    続きを読む
  • MOS資格で採用されることは無いです。 エクセルとワードはソコソコ(普通に)使えるのが当たり前になっています。 パソコン操作が不安でしたらMOS資格を取れば安心できます。 MOS資格は履歴書に書くほどでもありませんが、書いておくと採用側の不安も払拭できると思います。 ハローワークで事務職の求人が一番多い資格が簿記2級です。2番目に多い資格が簿記3級になります。 簿記の資格を取ってから就活すると、応募できる求人が増えるので有利です。 先ずは簿記3級とMOS資格の勉強を始めるのが良いでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ここで、このような文章が打てる時点でWordは合格です ExcelやPowerPointも文字を打つのみなら合格です Excelは関数等自動計算させる式が作れる PowerPointはプレゼンテーションが出来る資料を作れる こういったスキルの試験がMOSとなります MOSを取得しましたと履歴書に書いても 世間一般では、普通にパソコンで簡単な文章等が作れる程度です

    続きを読む
  • 正直、word,excelなんて今の時代使った事があって当たり前です。その使った事があるの一つの指標としてMOSの資格があるというのは良いかと思います。もちろん実務経験がある方が良いですが。 というのも、特にexcelは汎用性が高いので職場によって使い方が全然違いますので、実務でどういった使い方をしてたか?は、割と重要です。 事務方が作成するク○ファイルみたいない使い方だと、事務では評価高いかもしれませんが技術系だと(少なくとも私だったら)不採用ですから。 という訳で、実務経験があるのが一番ですが、無いなら資格を取っておいた方が"使った事がある"の証明になるので意味はあると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる