教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師の方に質問があります 来年から看護師として新卒で入職します。 現在彼女がいて、真剣に同棲を始めたいと考えています。

看護師の方に質問があります 来年から看護師として新卒で入職します。 現在彼女がいて、真剣に同棲を始めたいと考えています。そこで就職後、お金を貯めてなるべく早く同棲を始めたいのですが、看護師1年目は忙しくてそれ所ではないですか? 友達や彼女と遊んだりする余裕はありますか? 是非教えて頂きたいです。

続きを読む

69閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 何科や急性期かで変わってくると。 私の病棟は忙しくなかったので休みの日は遊んでました。 急性期の子は残業や勉強で忙しいと休みの日は潰れてましたね。

  • 看護師1年目は慣れない勤務やシフト、覚えることが多い業務、自己啓発の為の勉強等で多忙ですが、休みの日はしっかりありますし遊ぶ時間もあります。 ただ、シフト勤務なので一般的な土日休みの方がお相手だと休みを合わせるのが大変かもしれません。 その為遊べるかどうかはお相手の方次第のところもあるかなと思います。 私の場合は就職し1年目の時彼氏が大学4年生で、就職活動や卒論で相手も忙しかったのでお互い程良い距離感が保てていたように思います。 ただ、彼氏が就職してから相手は会社員で土日休みの為、相手都合で急に会いたいと言われてもこちらは仕事で会いに来られても困る、という状況がありました。休みも合わせるのが大変でしたし。 私の経験からは、就職しある程度慣れてからの同棲をお勧めします。 同棲するとそれは生活になりますから、お互いに今まで見えなかった部分が見えたり、家事の分担もあったり、慣れない仕事でストレスも溜まるはずですから、一度に色々な環境の変化に遭遇し喧嘩の元になりかねないと思います。

    続きを読む
  • 人によりけりであり、職場によりけりと言ったところでしょうか。 私は新人の頃総合病院に勤めていました。 午前は診察、午後はオペ室、午後は中材か外来と忙しい一日で帰るとへとへと。 そのうち病棟に変わると今度は夜勤。 夜勤も慣れですが、最初はドキドキしたものです。 といえど若かったのもあり、仕事終わってヘトヘトでもお風呂入ったら復活。 夜勤明けも寝ずに遊びに行く って事ができました。 そのうち訪問看護に変わると責任感の重さに勉強、技術のスキルアップに時間を作るようになり、結婚、出産も同時にやってきました。 今は介護施設で勤めていますが、さほど勉強することもなく、毎日穏やかな日々の中利用者さんとほのぼの過ごしてます。 これがずっと最前線に勤務していたら倒れていたでしょうね。 同棲賛成です。遊びも賛成です。 若いうちはどうにでも体はうごくものですよ。

    続きを読む
  • 休日は法律で確保されてるので遊べますよ。 最初は精神的にも体力的にもむずかしいかもしれないけど、慣れれば大丈夫よ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる