教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士さんのお給料と子育て支援員のお給料はどのくらいかわりますか?

保育士さんのお給料と子育て支援員のお給料はどのくらいかわりますか?

350閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 公立保育園の保育士→月収17万くらいからスタート(手取り14万程度) ボーナスあり 子育て支援員→月収15万くらいからスタート(手取り12万程度) ボーナスあり ちなみに新潟市の公立保育園 会計年度職員の求人で出されている給料です。 早番、遅番対応の短時間、完全無資格だと月7万ちょっとからスタートのようです。 (ボーナスあり) 正規雇用は分かりません。

    続きを読む
  • 子育て支援員はわかんないけど、 保育士1年目の時は350万くらいだったかなー。年収。今は7年目で400万ちょいです

  • 保育所での事務経験がある保育士です。 大前提の話になりますが、保育所でクラス担任として働く為には保育士資格が必須になります。子育て支援員ではクラス担任は出来ません。保育補助という仕事になります。 そして、常勤職として子育て支援員を雇う園は非常に少ないです。募集があったとしても非常勤採用になります。 放課後等デイサービス事業においては子育て支援員でも常勤職として働くことが出来ます。児童指導員という立場になります。 ただし、基本給も数万違いますし、資格手当も1万程変わります。

    続きを読む
  • 子育て支援員は保育士資格ではないので、同じパートさんとしても保育士資格を持っている人の方が時給は良いですよ(^^;因みに100〜200円変わってきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て支援員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる