教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職人で社員をしています。 会社をパワハラ、セクハラが酷いので辞めようと思っています。社長に今月いっぱいで辞めたいと連絡し…

職人で社員をしています。 会社をパワハラ、セクハラが酷いので辞めようと思っています。社長に今月いっぱいで辞めたいと連絡したのですが、取り合って貰えずいます。今月末にバックレようと思っているのですが、 バックれるとどのようなデメリットがありますか?

補足

仕事を辞めたいと社長伝えました。 返事は来月まで仕事をしてもらいたいと受け持って貰えませんでした。

続きを読む

51閲覧

回答(2件)

  • まだ「辞めたい」しか言ってないから 今日「今月いっぱいで辞めます。退職届など手続きが必要ならその書類があれば今日中にください。」 と退職の意志をしっかり伝えて必要書類を出す意思がある事も表明しておく。 そうすれば明日までに手続きできれば11月30日までの14日後に書面的にも間に合うし、今日宣言しておけば11月29日まで以降の14日前までの退職の申し出に間に合うし。 っってかさー。今月いっぱいより11月29日までが良くない? 今月末退職だと最後の給料で社保二ヶ月分になるから。 今、まだ、「相談」してるだけだから 今日「退職する」と決定で伝えておくのは大切かも。 それなら問題ない。 手続きさせない会社が悪いし。 口頭でも有効だからね。 まともな会社はあとで言った言わないで揉めて 休んでただけなのに不当解雇された!と クズに裁判されないために 本人の意思での退職の証拠として 退職手続きを書面でやらせるんだけど。 でも口頭でもOKなので。 言った言わないは争うかもだけど。 社長への連絡を履歴が残るものだといいよね。 そうすればバックレではなく 退職でしかないし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 無断で辞めた場合のデメリットはいくつか考えられます。 まず、退職金などが支給されないケース。 後は離職票などの書類が発給されないので、転職する際に非常に難しくなります。 嫌だろうけど、退職届を書いて直に渡しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる