教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近アルバイトの面接に落ちてしまいます。 3回面接を受けたのですが、3回とも落ちてしまいました。

最近アルバイトの面接に落ちてしまいます。 3回面接を受けたのですが、3回とも落ちてしまいました。1〜2回目の面接で勤務期間が短かったりマナーがなっていなかったりで落とされてしまったと自分は自覚して修正して3回目に無印良品で面接を行いました。 無印良品について調べたりちゃんとした回答をだしたつもりです。 勤務期間も約一年と長く週4日働きたいとも伝えました。 面接中も担当の方とよく話まずい部分はなかったと思いますが落とされてしまいました。 正直何が悪いのか聞くこともできないため落とされた理由が分かりません。 大学を中退してから短期の仕事ばかりで職歴に穴が空いているのが悪いのもあると思いますが、これは修正できないですし、どうしたらいいのでしょうか。 顔のにきびがひどいため接客業として清潔感がないとみなされ落とされたのではと思ってしまいます。 文字だけでは分かりづらいと思いますが、面接で落とす際どういう理由が多いのでしょうか? また受かりやすい面接でのアドバイスを教えて頂けると幸いです。

続きを読む

440閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    無印は人気そうですし、他にもいらっしゃっただけで倍率が高かったのではないでしょうか。 面接する側では、「こちらが人手不足のところにいかに入ってくれるか」これが一番ですよ。 あと筆記試験があったらその点数もあるにはあります。 よっぽど関係ない話をしたり、話に被せて話したりしない限り質問者様に悪いことはないです。 たまたま締め切りと応募が被っただけ、という理由で面接はするけど不採用とさせていただいた方もいました。 さすがにどうなの?って内心思いましたが。 また私自身、職歴があまり見せられるものではないですが それに対してアルバイトの採用不採用は関係ないように思います。

  • 最低ラインをクリアしているのであれば、 後は競合する方達との兼ね合いです。 現在の店のシフトに穴がありそこを補充したい場合、 候補者1名なら即採用となりますが 最低ラインをクリアした候補者が複数いる場合は 競争になります。 無印だと学生や主婦にも人気があり それだけでシフトが繋がる立地の店舗も多い印象です。 朝~夕方は長く働ける主婦層で回し 昼夕方~閉店迄は授業の終わった学生にというイメージです。 社会保険の加入が前提となるフリーターの場合だと 更にプラスアルファを求められて 接客業に向いた資質もより高いものが求められると考えます。 身だしなみ・話し方・立ち居振る舞い・表情や 履歴の穴についての質問への受け答えも上手な対応が必須です。 競争率の低そうな立地や勤務時間・職種を 狙って応募した方が確率はあがります。 それからちょっと気になったのですが、 「勤務期間も約一年」 というのは短期ではないけど長くもないです。 認識が少々ずれている様子なので、 面接時に他にも何かずれた発言をしていないか 見直しが必要なように感じました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 貴方よりいい人がいたから、ですね 貴方が10点満点中9点の人材だったとしても採用枠が1名で10点の人がいればそっちを採用します 1、2回目でどこを受けたか分かりませんが企業を選んでませんか? 飲食店とかコンビニならそうそう落ちないと思いますよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 店舗にやって、必要な人材や時間帯はさまざまですので、ご縁がなかっただけです。無印良品だと、パートナーとして週5回勤務可能、早番遅番オッケーだと採用されやすいかと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

無印(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

無印良品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる