教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職するか悩んでいます 今3歳の娘を育てるシングルマザーです。転職するか悩んでいます。 ①現職

転職するか悩んでいます 今3歳の娘を育てるシングルマザーです。転職するか悩んでいます。 ①現職片道1時間30分。8時50分〜17時20分週5日勤務の正社員。朝7時に家を出て夜19時に家に帰る。早出や残業は子育て中につき配慮してもらいなるべく残業しないように調整してもらっている。 経理事務というか、伝票を1日に100件程処理する仕事や伝票枚数を集計する作業、小口現金支払等、ルーティンワークが主。 年内に2人退職、1人産休で、その穴埋めをする人が代わりに入る訳でもなく、残ったメンバーでフォローする。 その為将来のことはわからないが、これから負担が増えるのは確定している。 またこの半年で3人退職しており、人材不足である。 ②内定頂いた企業 片道50分。9時30分〜18時までのフルフレックス正社員。週2日在宅ワーク推奨。 年に一度決算期のみ残業が見込まれるが、その他は基本定時退社可能。 アナリストとして損益分析やレポーティング業務が主。また予算作成等も主たる業務となる。 子育て中ということを話した上で採用された為、極端な残業はないよう配慮された環境である。 年収も転職先の方が今より100万アップする為、私の心情では転職したいです。 ただ考えてしまうのは、 ①娘にとっては夜遅くなるより、朝早い方が(今は延長保育を使うか朝親にお願いしています)いいのか ②年休が現職は20日あるが転職先は初年度10日であり、娘の体調不良等で不足しないか ③残業ないよう配慮して貰えてるのに辞めてしまうのは勿体なくないか ④職場の人は極端に悪い人はいないから、申し訳なく感じる ⑤今の会社でもう少し踏み止まり、資格等を持ってもう少しして転職するのが良いか しかし今私は簿記1級やTOEIC850あるのですが、やはり経理は経験重視されることを実感し今の会社で経験を積んでも、正直キャリアにはならないと実感しています。 そして私は今仕事終わりや仕事中に急に悲しくなったり、今自分が飛び降りたらどうなるのだろうか(娘がいるからそんなことはしないけど)と考えます。 生理も何ヶ月もとまっており、自分の身体や心が限界になる前に、どうにか自分で何か環境を変えたほうがいいと思っています。。 長くなりましたが皆様のご助言を宜しくお願いいたします。

続きを読む

213閲覧

回答(11件)

  • 非常に揺れ動いている感じが伝わってきました。 提示されている情報だけでみれば、どちらも捨てがたいですね。 私なら、転職を選びます。 理由は、子どもの軽い体調不良時に休まなくても仕事ができるからです。 朝、咳が出ていたから休ませたけど、日中は咳も出すに元気だった…という時に有休が消化されると誰のせいでもないし、選択は間違ってないのに、失ったものに目が向いてしまうことありませんか?子どもの体調不良に目を閉じてしまうことはありませんか? 在宅ワークなら「念のために休ませよう」がストレスなく選択できます。 質問者さまのご年齢は存じ上げませんが、35歳を過ぎると経験がない人の就職の幅が狭まってきます。今、違う道を選択できるなら試してみてもよいのではないでしょうか。 失礼ながら、うまくいかなかった場合、元の職場が人手不足ならすぐに再雇用されると思います。それを見込んで、円満に退職できるよう心がけてください。 シングルマザーという道を選んだこと、それから「私がやらなくちゃならない」と責務に追われていること…なんとかなっているのではなく、なんとかしないと生きていけない状況だから無茶もあると思います。よく頑張っていらっしゃいますね。その中で変化を考えられていることも大変なパワーがいったことでしょう。娘さんにも厳しい言葉を言ってしまうこともあるかもしれません。 どうかあなたの人生が少しでも優しいものになりますように。 お身体、お大事になさってください。

    続きを読む
  • あなたはキャッリアウーマン がんばりすぎて 抱え込んでしまう。 頭がいいけど不器用かもね。 まず、今の会社にかんしゃもあるんだろうけど、 今の会社に給料の打診をしてみる。 認知バイアス認知by明日 頑張りを認めてくれるなら あなたという人材を手放したくはないから 考慮し、金額を提示してくれるだろう。 しかし、何もなされないのなら そういう事だろう。 転職しよう。 リモートワークになれば それだけ娘さんとの時間が増える。 デニーズに行ってパッフェ食べたりできる。 素晴らしいこと。 私はニートだから 毎週クレープ食べたりしてるよ。 最高だね。 人生って仕事だけじゃない。

    続きを読む
  • 転職をおすすめします。 通勤時間もお給料のうちです。片道40分も違うなんて、その時間も仕事のために費やしてるわけですから、短いに越したことありません。 一旦就職して、またさらに次を探していけばいいと思います。 私は、子供が小学校で落ち着いたら転職しようと、それまではとりあえずでいいんだと気楽に構えました。 実際に、小学校になってあまり風邪もひかなくなってから転職しました。

    続きを読む
  • 将来を考えると、転職された方が良いように思います。 通勤時間も短いし給与も良いですし。また夕方遅くても朝は時間がありますし……。 働きながら税理士の勉強を一科目ずつやられたらどうでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる