医療事務についてです。 私は最終学歴が中卒、高校中退でバイトを掛け持ちしながら就職先を今探してるところなのですが、したい…

医療事務についてです。 私は最終学歴が中卒、高校中退でバイトを掛け持ちしながら就職先を今探してるところなのですが、したい仕事が見つからず焦っていました。何か、資格があればなと思って調べたら医療事務が取りやすいみたいなことが書いてあるものを見つけたので、ちょっと勉強してみようかなと思ってユーキャンでテキストを取り寄せていざ勉強を始めようと思った時に医療事務は最低最悪で誰でもできる資格いらないなどと書いてある記事を見つけました。 資格取っても意味がないなんてことが書いてあってえ、じゃあ私はなんのために資料取り寄せたんだってなりました。 私は間違ってたんでしょうか。 わざわざお金払っていざ勉強!なんて張り切ってた自分が恥ずかしいです。

続きを読む

194閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 見切り発車でテキストを取り寄せた挙句に、勉強もせずお金をドブに捨てるようなら、誰でもできる医療事務でさえ質問者様には難しいかも。 資格の有無より、事務系職には、几帳面さや仕事の正確さが要求されます。 医療事務に限らず。 それに今の医療事務は、新卒も主婦層も大卒が主流になってきて、昔から働く高卒ベテランの方もいますが、未経験の中卒フリーターでは、病院やクリニックに採用されることはほぼないと思います。 「使えるような資格」が欲しいなら「地道な勉強と根気強さ」は不可避です。 それこそユーキャンどころではない勉強量だと思いますよ。 医療事務なんて誰でも出来る、と思う前に、まずは質問者様にあった職種は何か熟考してみては。 また何かに飛びつく前に。

    続きを読む
  • 質問者さんが、「資格」をどうのようなものだと思っているかによります。 もし、「資格」さえ取得すれば仕事などが好転すると思っている。 給料が満足するものとなる。など と考えているのだとすると正直「直結」するようなものではないと思います。 これからの自分自身の「仕事の幅を広げて少しでも上を目指す為のステップ」だと思っているなら勉強する価値はあると思います。 失礼ながら恐らく「前者」ですよね。 まずは、簡単に取得できる資格と言われるものに給料を上げたり、いい仕事に就職できる効果はないと思ってください。 更に、「医療事務という資格」を調べるのではなく、「医療事務という仕事」を調べてください。 仕事内容や必要な知識やスキル、経験を積む覚悟が出来るかがポイントとなります。※1年2年の短期ではなく、3年5年10年と継続しないと成果が出ないと思ってください。 医療事務という仕事を調べていれば、「実務経験を積んで知識を広げスキルアップする職種」だと分かると思います。 巷で流れる「医療事務の批判」は、医療事務の仕事としてのスタートラインにも立てていない早々に逃げた人達が自分達の逃げを正当化する為に仕事のせいにしているだけの話です。 仕事について行けない事が格好悪くて、給料が安いとか仕事が辛いとか言っています。 冷静に考えれば、現在も医療事務として立派に働いている人は多々存在します。 真の医療事務員は、多少の不満はあると思いますが、自分がしている仕事をそこまでこき下ろすような事はしません。 ネガティブな意見ばかりに惑わされずに、色々調べて見てください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ユーキャンで勉強して、ユーキャンに紹介派遣で医療事務したらいいんじゃないかな? 中卒だと自分で応募も出来ないよ。 履歴書ではねられちゃうから。

  • 意味は、無く無いですが民間資格の為 国家資格のように無ければ働けないような資格では、無い為 資格より職歴スキルや実務経験者を採用する傾向にあります。 もう1点 学歴不問でも最終学歴が中卒だと正社員は、なかなか採用されないと思います。 高卒も少なく大卒が多いです。 よく誰でも出来ると書いていらっしゃる方いますがレセプト(請求業務)をする為には、診療報酬の知識やカルテを見て算定できるか病名の抜けや算定漏れや同日算定不可な算定がされて無いかの判断ができる必要があります。 試用期間中に業務が難しく辞める方が けっこういます。 レセコンや電カル(パソコン)で入力 算定し電子請求する所が増えていますから紙レセプトの書き方を覚えるのは、実際の業務とひらきがあります。 勉強する事は、悪いことではありませんが教科書やテキストを業務中に見て 判断する事は、実際の業務でする事無 く診療点数早見表などの本を見て算定できるか判断します。 診療点数早見表 2023年4月増補版: [医科]2023年4月現在の診療報酬点数表 (2023年4月増補版) https://amzn.asia/d/fOWWIfy 勉強と実務は、違う為 採用時に考慮しない所もありますが 勉強している事を考慮する所もありますし 実際に働く時に理解しやすかったりもありますから無駄とも違うと思います。 先ほども書きましたが中卒学歴だと派遣なら働く事ができますが正社員は、かなり難しいので 少なくとも高卒学歴(高卒認定は、中卒学歴になります。)になる必要があります。 私は、高校ですが高卒でも応募できない求人も多いのが現実です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる