教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の上司や、うちの父親をみて思うのですが、自分が得をすることや都合のいいことには上機嫌でニコニコ対応し、自分が骨を折る…

会社の上司や、うちの父親をみて思うのですが、自分が得をすることや都合のいいことには上機嫌でニコニコ対応し、自分が骨を折るような苦労すること、自らやらなければならないこと、不都合なことをきけば、いきなり顔色が変わり怒り出す。 こんな人、よくいると思うのですが、どう思いますか? 本来自分が人のためにやって、人が幸せを感じてお返しするみたいなのが良好な人間関係だと思いますが、他人は自分のためになにかしてくれて当然みたいなのがもろ顔にでていて、それを隠したりしません。 恥ずかしくないのでしょうか? それを年下のもの、部下、後輩たちが、ひとつひとつ紐解いて、その上司だったり父親が理解できるように説明してあげないと本人はわからないのでしょうか? どうしてそんな態度を平気でできるのか、どう考えたらそんな風になれるのかわかりません。 どう思いますか?

続きを読む

39閲覧

回答(3件)

  • 人それぞれ価値観やプライドの高さは違いますからね。 質問者さんの考え方は多くの人が賛同すると思いますけど 仕事と言うのは結果です。どんなに人として万人に好かれるような「良い人」であっても結果が伴わなければ無能だと思われます。

  • 本人には聞かないの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる