教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27歳無職です。 就職四季報の購入を考えて いるのですが、 総合版を買えば良いでしょうか。 総合版を買ってから企…

27歳無職です。 就職四季報の購入を考えて いるのですが、 総合版を買えば良いでしょうか。 総合版を買ってから企業研究・ インターンシップ版も買おうと 思っているのですが、良いでしょうか? 最新のものだと、 就職四季報2025-2026 が該当するのですが、 Amazonではまだ評価付いて いません。 アドバイスお願い致します><。 就活がこんな時期になって しまいましたが、病気や 仕事を経験し、 やっと就活出来るように なりました。 アドバイスお願いします。 誹謗中傷は受け付けません。 ※即ブロック! 昔就活してた時の、 2022年版企業研究・ インターンシップ版 ならあります。 大学は出ていて、 仕事の経験もあります。 転職活動になると思います。

補足

そもそも、 27歳で就職四季報を読む ことに意味はありますか? 会社の情報を得たり、 勉強する為には 良いと思うのですが…。 四季報に載ってるような 会社に入れるとは到底 思っていません。 あくまで勉強の為!!

続きを読む

175閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    四季報に載っている会社に就職を目指すなら総合版を買えば良いですが、四季報に載っていない会社に向けて転職活動をするならば意味がないです。 アメリカでの就職を目指すのに中国ガイドマップを買うようなもので、話の種に少し役立つかもしれませんがどう考えても英語の勉強の方が先です。 つまりあなたが今すべきは転職エージェントの登録して紹介された企業の企業研究です。企業研究をするなら四季報より業界地図の方がまだ勉強になります。第二新卒ならともかく転職ならインターンシップもありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる