教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

モスバーガーでバイトをしている高校生です。長文になります。 最近数ヶ月限定で来た店長がいるのですが、人間性というか…

モスバーガーでバイトをしている高校生です。長文になります。 最近数ヶ月限定で来た店長がいるのですが、人間性というか性格に難があり、一緒に働くのが辛いです。特定の従業員の名前を出し、「俺○○さんの事嫌いだから一緒に仕事したくないんだよね」「大して仕事もできないくせに堂々としてる奴が1番嫌い」や、「ここの人大して使い物にならないから別に人入れ替わっても困らないよね?」「○○さんなんて別にいなくても平気でしょ」などを私含め複数の従業員に言ってきます。 他には、休憩中でもないのにタバコを吸いに外へ出たりなど理解のできない言動が多くとても不快な気持ちになっています。 メンタルが弱い方なのでこのような事を言われるととても苦しくなりますし、言い返そうにも解雇を仄めかすような発言を繰り返しているため怖くて笑って誤魔化すことしか出来ません。 ですが期間限定の店長の為に辞めるのも癪で嫌なのでどうにか改善させるか違う店舗に飛ばさせるかしたいのですが、これはパワハラに当たるでしょうか?そうであればヘルプラインにて相談しようと思っています。 せっかく穏やかな職場だったのに店長のせいでぶち壊されて不愉快です。どなたか回答いただけますと幸いです。

続きを読む

254閲覧

回答(5件)

  • 仕事というか、人間性に問題ありますね。 だから、期間限定なのかもですね。 ヘルプに言ってもいいとおもいますよ。 人の人間性とか口にしたり、明らかに雰囲気を悪くしてますからね。 注意する人がいないから、はびこるので、そういう輩は。 仲良いメンバー同士ならば、みんなで 嫌な話題は冷たい態度でみんなでスルーするってのもいいかもしれませんよ。 後はいる間、あの人は病気だ、動物だとか 自分と同じ目線で考えない事です。 自分が疲れるだけだから。 あ〜世の中から、良い人だけ残すのって難しいんだなあ〜って肩の力を抜いて テキトーにやり過ごしてれば良いんですよ。

    続きを読む
  • ギリギリの戦いだけが自分を成長させてくれる。店長に慣れ、許せるようになった時、ようやく成長したと思って下さい。文章見る限り、あなたも甘いところがあります。社会人の厳しさって、人間関係しかないじゃないですか。あと自分を好きになってもらう為には、相手のことを好きにならなきゃいけないのはわかりますよね?こんなやつに好きになって欲しくないと思いなら、バイトなんだし他の仕事探しなさい。だけど、好きになった上で、相手にも好きになってもらい、時々、居酒屋などで打ち解けるようになり、お互いの良いとこ、悪いとこなど、面と向かって言えるような関係性を築けたなら、お互い変われるんじゃないでしょうか?みな、そうしてますよ。大人はね。 マスコミにチクったり、録音して晒したり、そういう世の中だけど、どうか悪にならないで欲しい。問題点は常に自分の中にあると、いい加減に覚えて下さい。

    続きを読む
  • 負けずに頑張って下さい。 上司も忙しいからもあります。どちらの気持ちもよくわかります。 でも、ストレスは溜めないで頑張って。また職場は、何処でもあります。仕事はなので割り切って下さいねー! もし限界なり辞める選択も考えられたらと。貴方様の苦しみもわかるので。 頑張って下さいねー!

    続きを読む
  • まぁ立派なパワハラでしょうね。 ストレスを無くしたいならしっかり上層部へ匿名などで報告すべきでしょ。 その人の為にもならないし。ただ、そういう人間は言われた所で何も変わらないです。 無駄な労力、にもなるかもしれませんが、、やるだけやってみたら?と思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モスバーガー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる