教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来、学校で司書教諭として働きたいと思っている高校生です。 そろそろ進路について意識したいなと思ったのでいくつ…

私は将来、学校で司書教諭として働きたいと思っている高校生です。 そろそろ進路について意識したいなと思ったのでいくつか質問させて頂います。・学校で司書教諭として働くために必要な資格、条件は何か。 ・そのためには大学、短大、専門学校のうちどれに進学したら良いのか。(近畿内でおすすめの学校があれば教えて欲しいです。) ・学校の司書教諭か普通の図書館での司書だとどちらの方がなりやすいですか。 長くてすみません。3項目のうち分かるものだけでいいので教えて頂けるとうれしいです。

続きを読む

135閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    司書教師として働くために必要な資格は、 教員免許(大学に行って勉強して取得する)と 司書教諭の資格(教員免許を取れば簡単に取れる)の 二つです。 というわけで、 あなたは大学に進学して、 教員免許の取得を目指さなければなりません。 短大や専門学校では無理です。 今はしっかり高校の勉強に取り組んでいますか? 受験の最初の関門は、大学入学共通テストです。 近畿地区でのおススメ進学先なら、 京都教育大や大阪教育大ですね。 受験勉強、頑張ってください。 学校の司書教諭と普通の司書って、全くの別物です。 図書館で働く普通の司書になるためには、 教員免許とは全く異なる、 「司書」という別の資格を持っておく必要があります。 まあ、 教員免許も、普通の司書の資格も、 「大学で単位を履修すれば取れる」という意味では、 ある意味簡単です。 どちらも、免許や資格を取得した後、 採用試験を突破しなければならず、 それが一番難しいのです。 特に、普通の図書館で働く司書は、 正職員としての働き口がほぼありません。 大半が、給料の安い非正規職員です。 図書館司書を目指すと、貧困に陥りかねないので、 私は教員を目指す方をお勧めします。

    2人が参考になると回答しました

  • 必要な資格は当該校の教員免許と司書教諭資格(司書教諭講習修了証書)です。 大学又は短大ですが大学(四大)が現実的です。 専門学校は教員免許を取ることができません。 短大も取れるところは少ないです。 司書教諭講習の受講(単位修得者が書類参加する場合を含む)は、 ○小中高特支いずれかの教員の普通免許状を有する者 ○大学に2年以上在学し、62単位以上修得した現役の学生 に限られます。 そのため、まずは小中高特支いずれかの教員免許(中高なら教科選びも大切です)が取れる大学に行きます。 (幼稚園教諭、養護教諭、栄養教諭では不可です) 大学で司書教諭のための授業が開講されているならそれを受けて、あとは大学の案内に従って司書教諭講習に書類参加します。 司書教諭の授業がないなら夏休み頃に開催される司書教諭講習に参加します。 (毎年度ごとに文科省ホームページに掲載されます) 司書教諭は司書教諭としての採用ではなく、教諭として採用され、年度ごとに校長が司書教諭に任命します。 必ず司書教諭になれるとは限りませんが、公共図書館の司書は採用が毎年あるわけではなく、さらに小規模な町村なら図書館がないこともあるので、司書教諭の方がなりやすいと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 司書と教員 大学 司書 先生のオプションですよあくまでも

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる