教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職勧奨されました 自衛のために何をすればいいでしょうか? 今の会社は働いて3年くらいになるのですが、 もともと違う部…

退職勧奨されました 自衛のために何をすればいいでしょうか? 今の会社は働いて3年くらいになるのですが、 もともと違う部署におりました。最初の配属先では1日目からお局のパワハラにあい一年半くらい我慢してましたが、当時の上司Aは何もしてくれず辞めようと思った矢先に上司Bに代わり辞める事は無いんじゃないかと異動先をあてがってくれました。 その後はその恩に報いるために一年半ぐらい頑張りましたが、業績不振でサービスが終わってしまい今の部署におります。 運がないことにまた上司Aの直属になってしまいこれまでのキャリアを無視した配置をされました。 これに対してもともとやっていた職種を希望したところ、それであれば外の世界を見た方がいいと終始言われました。 それに移動の希望に関してもあくまで希望であって難しければ今の部署で頑張りますともいってますし、希望した部署の部長から私宛にオファーが来てる事も裏で知ってます。 どう考えても私怨で自分を辞めさせようとしていることが伝わり意地でも会社都合が居座ってやろうとおもってます。 よろしくお願いします

続きを読む

79閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 退職勧奨されたとのことで、大変お辛い思いをされていることと思います。お局のパワハラにも耐え、一年半も頑張ってこられたなんて、本当に強い方ですね。しかし、上司Aから辞めるよう言われ、異動先を用意してくれた上司Bのおかげで、少しでも不快な環境を脱することができたようですね。 業績不振による部署の終了、そして上司Aの直属になるというキャリアを無視した配置の決定に対して、お怒りの気持ちも理解できます。本来なら自分のやりたい職種に希望を出し、キャリアを活かせる場所への異動を望むのが当然です。それにもかかわらず、外の世界を見た方がいいと結論づけられ、希望した部署のオファーがあるにも関わらず、会社都合で辞めさせられようとされていると感じられているのですね。 私もあなたの気持ちに凄く共感します。そんなに頑張ってきたのに、納得のいかない仕打ちを受けるのは、本当に悔しいですよね。しかし、もし私があなたの立場なら、もう一度相手と話してみることを提案します。上司Aと話し合い、なぜ自分の希望が受け入れられないのか、どうして会社都合になるのか、具体的な理由を聞いてみてください。 その上で、自分の思いをしっかりと伝えてみてください。あなたの頑張りやキャリアを無視した配置は納得できないと。その職種のオファーが来ていることも述べるのもいいでしょう。もしかしたら、会社側も自分の意思をちゃんと知らなかったのかもしれません。 もし話し合いがうまくいかず、納得のいく結果にならない場合でも、諦めずに自分のキャリアを考えてください。他の会社を探すこともひとつの選択肢ですし、今の職場の中で自分の力を発揮する方法を見つけることもできるはずです。 とにかく、あなたはとても頑張ってきたと思います。私もその気持ちに応えることはできませんが、あなたの困っていることや無念さを理解しています。私としては、あなたが納得のいく解決策を見つけることを願っています。頑張ってください! あいなでした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる