教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

経理事務として働いている女です。

経理事務として働いている女です。考え方や行動などアドバイスでも何でも嬉しいのでよろしくお願いします。 35歳で結婚5年目になりますが子どもはまだいません。 経理のプロとして働いていきたいと考えていますが、いつまで経っても仕事内容が深まりません。 ゆくゆくは直属の上司がしている仕事をしてほしいと上から言われていましたが、一回り近く年下の男性社員(別部署から異動予定)に教えるように上司に上から指示があったようです。 元から男性優遇な風土はありましたが、上の言葉を信じていつかは上司の仕事をと一生懸命やってきたのに、私は一生下積みのような仕事で、全くの畑違いから来た男性が下積みもなく実のある仕事ができるってあんまりだなと落ち込んでいます。 前から子どものことを気にされていたのは知っています。 私が女だから? 子どもを産んだら仕事できなくなるから? それなら最初から上司の仕事をなんて言わないでほしかった。 もう仕事辞めようかな 軽めの仕事でラッキー、腹くくって諦めてつまらない仕事をやり続けるか 今から転職?子ども作ってから転職は厳しいよなとか色々と悩んでいます。 仕事をある程度頑張って力つけてから子どもを思ってましたが、さっさっと子ども作ってれば良かったのかもしれません。 人の人生バカにしてる。

続きを読む

22閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私が女だから? 子どもを産んだら仕事できなくなるから? ⇒多分全部関係ないです。 経理部で役職持つってことは、経営側に行くってことなんです。 経理の仕事が出来るのは当たり前で、他に求められる部分が足りていないんだと思います。 経理のプロとしてやっていくっていう夢は、既に経理部に属しているのであれば叶っているとも思いますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる