教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

短期で辞めてしまった会社から社会保険料を実費で払えと言われた件 ※すみません 会社に直接問い合わせをしろ、等や誹謗中傷…

短期で辞めてしまった会社から社会保険料を実費で払えと言われた件 ※すみません 会社に直接問い合わせをしろ、等や誹謗中傷・お説教の類の回答はご遠慮ください11月に自己都合で、入社してから2週間程度で辞めてしまった派遣会社があるのですが、退職の連絡をした際に 給料は支給なし・社会保険料も給料から引ききれないので2万円実費で振り込めと言われていました。 しかし今日になって届いた源泉徴収票を確認したところ、総支給で給与が100619円発生していることがわかり、社会保険料は37393円とのことでした。 寮に入っていたので寮費は1ヶ月28200円天引きで、3週間程の入居だったので多分日割りで2万円ほどかと思います。 そうすると、100619-37393-20000で43226円、むしろ振り込まれると思うのですが 派遣会社はなぜ2万円払えとか言って来たのだと思われますか?? 他に控除される様なお金に心当たりはありませんが、赴任旅費貰った額が5000円とか組合費が2000円弱とかはありますけどそれを払え(返せ)と言われたとしてもお給料は発生しますよね? 当初払えと言われていた2万円の社会保険料ってなんの事だと思いますか?自己負担額で控除不可能なもの(支給された給料から振り込め?)があるということなのでしょうか。 保険料などにお詳しい方ご教授頂けると大変助かります。よろしくお願い致します。 ※給料日が一応15日にありますが、振り込まれなかったらそれこそ会社に問い合わせしていい案件ですよね…?

補足

給与明細はWeb明細なのですが、退職してIDが消去されてしまいログインできませんでした。

続きを読む

114閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そうですね。上記の説明だと2万円は、心当たりはないですね。 社会保険は、会社と労働者で折半で払っていますので、37397円で良いはずです。 会社に、確認して解決しないなら労働監督基準署に相談する事をお勧めします。 きちんと調べてくれるはずです。

    1人が参考になると回答しました

  • 寮との事ですが退去時のルールありませんでしたか? 日割りかは分かりませんし、あまりに短期なので初期費用含めて追加費用が掛かった可能性もあったのかと思います。 なので、確認したいと残念ですが分からないと思います。 寮ではない場合、給与から控除分として判断出来ますが寮は主様と会社の契約次第です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる