教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造業に転職して9ヶ月なのですが転職を考えています(21歳 男) 転職理由としては、 ・やってみたい職業がある ・六連勤…

製造業に転職して9ヶ月なのですが転職を考えています(21歳 男) 転職理由としては、 ・やってみたい職業がある ・六連勤二休で三交替が精神的、身体的に辛い ・仕事内容が合わないと感じる・あと三ヶ月ほどしたら独り立ちする事になりますが、私は主力製品の製造の担当なのですが、その製造の担当者は各勤務帯に一人ずつしかおらず、設備的なトラブル等があったら誰も対応できる人がいない状態に疑問、不安を感じる ・やりがいを全く感じない 次にやってみたい職業もあり、すぐにでも辞めたいのですが、製造業で働いて一年未満なので履歴書に書くと不利になるのでは、と思いなかなか辞める決断ができません。 このような場合すぐに辞めてしまってもいいのでしょうか?

続きを読む

285閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    エージェント経験ありです 今の仕事を志望した理由は何ですか? 雇用契約書に納得して入社していますが 納得出来ない理由を正当な理由で人(面接官)に伝えられますか? これをしっかり前向きな理由で伝える事が出来るのであれば短期離職でも問題ありません。 短期離職の方が見送られるのは、 離職理由が確認不足か他責です。 何が違って続けようと努力したが続ける事が不可能で転職を決意ともっともらしい理由と言葉にする事です。

  • 私自身4回転職して最初の3回は色々あり1年未満で辞めました。4つ目の会社は上場企業で一番大きく給与も待遇も良かったです。 辞めた後の本人の頑張り次第で何とでもなります。 精神的身体的に辛いなら早く辞めた方が良いです。

  • 今すぐやめたいのですか❓。 来年の3月まで我慢できない❓。 仕事の時間をひるきんに変えてもらったらいいのではないですか❓。 三交代制だから嫌になる。

  • 今の製造辞めた理由を生産数上がらないとパワハラで精神的にきつくて辞めたことにしておけばいいんじゃないかな。それで全く違う職種を希望したとか言うとか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる