IT企業から内定を貰い、来年からプログラーになる学生です。 現在、

プログラミング言語Javaの勉強をしているのですが正直仕事について行けるか心配です。ある程度の入門段階は終え、簡単なゲーム開発をしながら勉強していています。サンプルコードを見れば理解はできるのですが、何も見ずにコードを書くというのが出来ません。 このレベルで仕事が出来るとは思えないのですが、現プログラマーの方々は就職前はどのくらいのレベルだったんですか? また、プログラマーとして1人前になるのにどのくらいの時間を要したか教えてください。

続きを読む

182閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(12件)

  • 暗記偏重で勉強するとプログラムが組めるようにはならないので要注意です。 ある程度 勉強が進んだらこのような質問掲示板で初心者用の課題を出してもらって、それができるかチェックしてみると良いでしょう。 プログラムの勉強のために、動作の概念をフローチャート化してみると良いでしょう。 フローチャートには粒度大(非常に大雑把)、粒度中、粒度小(コードの1~2行)があります。 フリーハンドで全然おk。 参考 フローチャート(流れ図) //denken3web.com/blog/kikai/flowchart/ 繰返し型(ループ) //masudahp.web.fc2.com/flowchart/algo002.html ※自分に分かれば良いので、破線で無く実線でおk 知っておきたいフローチャートの記号 //xtech.nikkei.com/it/article/lecture/20070122/259223/ シナリオフローチャート http://www.digital-cottage.net/HEL-VAL/flowchart.php 計算機序論II【準備】フローチャート http://www.kameda-lab.org/lecture/2005-tsukuba-kj2/week0/2005week0-flowchart/i/pptslide004-j.html 清書したい場合にdraw.io(Google ドライブなどが必要)などのアプリを使う、ただし使うにはコツがいる。 グリッドは使いやすい升目のサイズに変更する。 画像出力する場合には背景に出力範囲の四角形を作る。 課題002:中学レベル http://ashtarte.hotcom-web.com/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+0000037B&tsn+0000037B&bts+2023/01/01%2010%3A39%3A51& 課題003:中学レベル http://ashtarte.hotcom-web.com/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+0000037B&tsn+00000387&bts+2023/01/01%2010%3A39%3A51& 課題005:中学レベル http://ashtarte.hotcom-web.com/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+0000037B&tsn+00000388&bts+2023/01/01%2010%3A39%3A51&

    続きを読む
  • 会社は使えない人間は雇わないです、あなたが採用試験の時に嘘をついていなければ何も問題は無いです もしもホラを吹いていたのなら、今からでもそのホラが本物になるまで頑張ってください、入社式までまだ間が有ります 私が新卒採用で入社した時は、大学でプログラムを書いていたので、そこそこのプログラムは書けていました ただし大学で書いていたのは物理のシミュレーションなので、就職後とは全く違う目的のプログラムです 今から思えば大学で私が書いていたのは、コメントは皆無、変数名は適用な素人のプログラムです 何とかプロっぽくなったのは入社1年後あたりです、わたしの同期で全くの未経験で入社した人も、入社1年ほど経つと一応仕事になっていました プログラマーの能力にはおのずと限界が有るので、入社時に経験が有ろうと、無かろうと、入社後2年もすると実力は横並びになります

    続きを読む
  • SEしてます。 > 何も見ずにコードを書くというのが出来ません。 全く問題ないです。 学校ではないのでネット見るなりしてやり切れば良いだけ。 プログラマーの仕事って、コードを書く行為は全体の作業時間のうち2割以下じゃないかな。 工程が縦割りなら別ですが、仕様書見てコードにして、動作確認。 動作確認は単体結合その先もある。 大事なのはわからないことに対する適応。 調べて検証の繰り返しみたいなものなので、その辺に慣れれば良いかも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる