教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中3女子です。将来が不安です。 周りの友達は将来の夢が具体的に決まっている人が多いんですけど、私は決まっていません…

中3女子です。将来が不安です。 周りの友達は将来の夢が具体的に決まっている人が多いんですけど、私は決まっていません。今の所なりたいのは、美容関係か薬剤師です。これもちゃんとした理由がある訳でもなく、 美容関係のお仕事は化粧品が好きだからで、薬剤師はドラマとかで観て何となくかっこいいからという理由と、給料も比較的高いからという理由です。 好きな事をお仕事に出来たとしても、そのお仕事が自分の思っていた理想と違った時どうすればいいのか分からなくなりそうで怖いです。 また、私は絵が昔から得意です。絵で滅多に取ることが出来ない賞を取った事もあるので、絵で副業をしたいんですけど、絵は副業に相応しいですか? 勉強はそこそこ頑張って偏差値60をキープしています。私は完全理系なんですけど、文系と理系それぞれのいい所は何ですか?また、理系のお仕事はどんなものがありますか? 皆さんの回答お待ちしてます。

続きを読む

78閲覧

回答(6件)

  • そんなに慌てなくても大丈夫ですよ。いろいろやりたい事があって素晴らしいと思います。絵はぜひ副業で頑張ると言いと思います。今やる事は学校の勉強を頑張ってもっと偏差値を上げましょう。それが将来に繫がるからです。高校に入ってからもいろいろな環境や仕事など、知れる機会も増えると思いますので、その時またやりたい事も出てきます。慌てなくて大丈夫です。ただ、その時に偏差値が低いとやりたい事が出来ないかもしれませんので、そのためには今の学校の勉強を一生懸命頑張っておく事が必要になります。一度資格や仕事について本とかで調べてみてはいかがですか?この世の中にはたくさんの職業がありますので、きっと興味のあるものがでてきますよ。とにかく周りの友達が決まってるからといって全然焦る必要なんかないですよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 体験しない学生 自分の目で見ないと分からないでしょ? なぜPCスマホの情報だけで決めようとする? 早く自分の足を運んで興味のある仕事を見学したり、直接話を聞きに行きなさい スマホの普及と同時に学生が進路を決められなくなったのは有名な話です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 美容室経営者です。 「美容関係」このようなフワッとした進路で失敗する人は非常に多いです。 美容師は「仕事内容の割に稼げない」と言われていますが、それはその通りだと思います。それでも「美容関係」で最も安定しているのは美容師です。 ネイリストもヘアメイクも安定しなかったり、実際は仕事が全く無かったりと、あなたの不安が的中します。アイリストは仕事が単調すぎてメンタルをやられる人が多いです。 化粧品メーカーに就職するのは安定しそうです。営業職と開発で全然違いますが、「化粧品ってこんなにつまらない成分でできているのか」と驚かれることでしょう。化粧品は美より夢を売るものです。 薬剤師が一番良さそうですね。 絵で副業とのことですが、あなたの絵をどこで売って誰が買うのでしょう? 確率的には「副業で歌手をしたい」というほど低いですが、収入はほぼない、です。 「まだ早い」という意見が多いですが僕はそうは思いません。 3年や5年なんてあっという間です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 将来になってから考えれば良いと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる