教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所の職員って、比較的楽な方の仕事ですよね?

市役所の職員って、比較的楽な方の仕事ですよね?体力的には、工場、飲食、介護に比べて楽だと思いますし、エンジニアや医者みたいに頭を使う仕事でもなければ、営業みたいなノルマがあるわけでもない、せいぜい面倒くさい人間の相手をするのが辛いというくらいでしょう?

803閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(11件)

  • 身内に市役所の職員がいますが、休日出勤や夜勤があるので思ったよりハードな仕事ですよ。 戸籍に関係する部署は「窓口を24時間365日開けておく事」という決まりがある分、休日出勤や夜勤をするために公務員の給料が高くなる結果になっています。

    2人が参考になると回答しました

  • 面倒くさい相手が出来るなら良いと思いますよ。 人間関係が一番大変そうですしね。 私は無いですが従兄弟が大変そうでした。 窓口業務は特にです。 生活保護課なんて文句を言う人がいるのと大人しい人と別れます。 何処に所属如何だと思います。 ただ私事ですがたかだか書類を書き忘れたくらいで文句を言われ、キレたことがあります。それも役所の窓口で言われた通りにした、と言ってるのに、言われたとおりにした私が悪いのか、そのおばさんが悪いのか知らないですが、 少し書けば済むことをネチネチ言ってうるさいおばさんがいました。 ずっと睨みつけながら文句を言いましたね。 普通の対応が出来れば良いので、それを楽と思うなら良い思います。 場所によっては男性に怒鳴られてる職員を見かけましたよ。 あと、選挙はすぐ帰れないし女性なのに婚期逃した、というかそもそも休みは疲れて寝てるらしく、配属によって全然違うみたいですね。 綺麗事を書かなくてすみません。

    続きを読む
  • 能登の地震のように災害が起きると不眠不休になります。家族が被災しても必ず参集しなければなりません。 平時の仕事も部署によってはかなり残業あります。

  • 市役所だと面倒くさい一般市民の相手が辛いので、一般住民の対応がない県庁の職員のほうがラクですね。 そのかわり転居を伴う転勤がありますからそれがきついという人もいます。 私は不特定多数の対応より引越の方がラクなので、市役所より県庁職員のほうがラクに思えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる