教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

再就職できるか不安でたまりません… 20代女です 契約社員半年((専門学校在学中の早期実習から数えると1年))で能力不足…

再就職できるか不安でたまりません… 20代女です 契約社員半年((専門学校在学中の早期実習から数えると1年))で能力不足でクビになってしまいました 無職になってしまってから風邪をひいたりしましたが、それ以外はハローワークやアプリで求人票を探すということやその他面接練習、書類作成を約1ヶ月半~3ヶ月就活をしていましたが、次の就職先が見つからず、 すごく不安です 能力不足だと再就職厳しいですか? 一度ニート、無職になってレールから外れたらホワイト企業、お休みお給料が多い所へはもう社会復帰はできませんか?1人暮しも無理ですか? 体験談等些細なことからでも大丈夫ですのでアドバイスお願いします 契約2ヶ月更新を今回で更新をしないと言われ退職になりました 職歴が半年しかありません 能力不足ってどうすれば改善するか具体的な方法をお教えいただきたいです

続きを読む

75閲覧

回答(5件)

  • 先ずは能力不足の中身を確認する必要があります、ミスが多い?仕事が遅い?根本的な人間性?他に素晴らしい人材がいる?何か分かりません、ただ専門卒の20代で地域にもよりますが1人暮らしをするだけの十分な稼ぎを得るのは困難かもしれません。まだお若いので業種狭めず、出来そうな仕事にはチャレンジされてはいかがでしょうか?

  • 20代で女性なら何でもできる。 心配不要です。

  • あまりに不安にならなくても大丈夫です。 まず、今の世の中は人手不足です。なので、特にあなたは20代ということで再就職自体は難しくはありません。ただし、ホワイト企業(お休みお給料が多い)への就職に関してはこれは一度レールから外れたうんぬんよりも能力が非常に高い人でも難しいです。求人や面接からわかることなんて限界がありますから、運的な要素もありますし、私は大手にいましたが、ニュースでも取り上げられるくらいのブラックですし、別の大手所属の友人も夜の1時まで毎日働いています。大手とか中小とか関係なくホワイトもブラックもあるので。 まず、能力不足というのは「本当にあなたの能力が不足しているのか」1回じゃわからないところもあります。例えば、職場によってはワンマン経営者みたいな人が非常にハードルを高く設けている場合もあります。 特に契約社員だと簡単に切りやすいのでまず、その能力不足が「具体的にどのようなことで契約更新されなかったのか、詳しく分析する必要」があります。 この質問からはそれが見えてこないので何とも言えません。 例えば、契約社員だと新卒で正直、他の人より多少劣っているくらいで致命的な能力不足でなくても経営が厳しいとかで半年で切られるケースもあります。 次の仕事をする中でまずはその仕事と同じ業種で再チャレンジするのか別業種に変えるのかも、その「能力不足が具体的にどういったものか」にもよります。 なので、一度見つめなおすのもよいですね。

    続きを読む
  • 「能力不足」って、景気が悪くなった会社側の言い訳かもしれませんよ。 「能力不足」という言葉は忘れて、またバイトや契約社員などでも良いので何かしらやるべきです。 3か月以上間が空くのは良くないです。 まず、職種が合わなかった可能性が高いと思いますので、何がいけなかったか考えてみましょう。 事務は向いていない、接客が向いていない、その原因を思い返して、自分に合う職種を探しましょう。 あなたに合う職種はあるはずです。 「ホワイト企業、お休みお給料が多い所」は、もう日本にはありません。 バイトが一番お休みの都合はつきやすいので、バイトの方が合うように思います。 暇そうな店の店員とか合うんじゃないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる