教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どんなに保育士に向いてないと言われてもやりたいと思うのは無謀なのでしょうか? 子どもが好きで保育の仕事も興味があります…

どんなに保育士に向いてないと言われてもやりたいと思うのは無謀なのでしょうか? 子どもが好きで保育の仕事も興味があります。しかし自分はコミュニケーションがとても苦手で人付き合いも得意な方ではありません。 子どもの関わり方も上手くいかず実習時代もあのままじゃダメだな笑と散々クラスメイトや実習先にバカにされてきました。 確かに私は落ち着いた性格で人前に経つのも苦手な人間です。こういう人間は諦めて合う仕事に行った方が自分にもお互いにもいいのでしょうか…?

続きを読む

449閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    保育士を指導する側におりました。 まず落ち着いた性格であることは、全く問題ありません。 人前に立つのが苦手であることは不利になることはあっても、無理な理由にはなりまん。 小規模保育園から始められる方が働きやすいとは思いますが、そのこと自体は問題ありません。 1つ気になるのは、コミニュケーションが苦手で、人付き合いが苦手なのが、あなたのどういった面からきているのか?ということです。 例えば、独りで過ごす方が好きなタイプで苦手という人もおられます。 その場合は、ご自身で保育士を選んだのであれば問題ないです。 ただ、コミニュケーションの苦手さというのが、表情や雰囲気(言語表現されていなくても)からの読み取りが苦手で、他者理解が難しい方は、保育士には向いていないと思っています。 子どもも、保護者も、その保育士自身も、皆が辛い時間や腹立たしい時間を過ごすことが、どうしても増えてはしまうからです。 とは言え、どんなタイプの方でも、人の意見にも耳を傾けることができる誠実さがあり、努力できる人なら変わっていけるし、成長していけるので、『向いていない=保育士になるべきではない』とは思いません。 天真爛漫でコミュ力があり自分は保育士にむいてると、保育士になった人でも、子ども理解ができずに困ってる人もたくさんいますよ。 『自分にもお互い(保育士仲間?子ども?)にもいいのでしょうか』は、全てあなた次第です。 『やっぱり向いてなかった…』とならない為には、覚悟と努力は必要です。がんばって下さいね。

    ID非公開さん

  • 慣れ…なのではないでしょうかね? 私も始めはダメでしたよ。 上司、リーダー、パートさんとの接し方も分からなかったし、保護者対応なんて固まってしまうし、子ども達の前で読み聞かせや紙芝居する時なんか手汗も凄いし、手も声も震えてました。 私は自信がなかったので延長保育の時間だけのパートで2年間補助をやってました。 そして保育士になってからフルパート、正職員と… 初めての人と会話するのも苦手なので、沈黙に耐えられずにペラペラ喋るので、誰も私が人見知りでコミュ障とは感じないそうで、鼻で笑われますが、かなりのストレスです。 経済的事情で私は保育士への道を諦めたけど、子育て落ち着いて、ふと「このままの仕事していて人生後悔しないかな?」と考えて、オバサンになってから保育士目指しました。 貴女が今実際に働いているのか、学生なのかは分からないけど、とりあえず働いてみて、それで無理なら別の道に進めば良いのではないかなぁ? 人生いくらでもやり直し出来るよ!

    続きを読む
  • 保育園はコミュニケーションが命と言っても過言ではありませんからね。 子どもも先生たちの上下関係をみて態度を変えたりしますし(馬鹿にされるような態度や言葉を放たれる)、先生たちからも今までのように煙たがられる可能性も高いでしょう。そうなったとしてもめげずにやっていける覚悟があるからやってみればいいんじゃないでしょうか!

  • 保育園に転職して、自分の能力を試してみれば良いですよ。 やはりダメだったら迷惑をかけないようにして辞め、また支援施設に戻れば良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる