教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務系の仕事への就職の質問なのですが就職自体に資格は必要ないということですが取っておいた方が良い資格などはありますか…

医療事務系の仕事への就職の質問なのですが就職自体に資格は必要ないということですが取っておいた方が良い資格などはありますか?ネットで調べると医療事務認定実務試験、医療事務技能審査試験、医事コンピュータ技能検定試験の内のどれかがおすすめと出てきたのですがどうでしょうか? もし良ければおすすめのテキストやユーキャンみたいな講座も教えてください。 ※ちなみに自分は未経験で大卒で年齢は25です。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1年前から医療事務に就いている者です。 職場によってだと思いますが、比較的資格よりも経験重視が多い気がします。 どの資格も民間の資格ですし、その資格を取得してなければ出来ないという仕事ではありません。 ただ未経験で雇ってくれる所は多くない為、一番手近な医療事務認定実務試験を受けてみるといいかもしれません。 質問者様はまだお若いですし、大卒なので未経験でも雇ってくれるところはありそうですが、一応持っていても損にはならない資格かなとは思います。 2,3ヶ月もあれば取れます ^^ 頑張ってください!

  • 医療事務は、資格でもないんでもないです。単なる民間の検定試験にすぎません。 お金と時間の無駄です。やらないほうがいいですよ。 ユーキャン、キャリカレ、ニチイなどが医療事務の講座を開催して生徒を募集していますが、どれも講座受講料と受験料を目的としただけの資格商法です。 つまり、分かりやすく言えば「詐欺」みたいなモノです。 誰でもお金さえ払えば短期間で100%合格できます。そういった「資格らしきモノ」をいくら持っていても医療の現場では一切評価しません。医療の現場で評価されるのは取得までに時間を要する国家資格のみです。 誰でも取得できる単なる民間の検定試験など、いくらユーキャンやキャリカレが「就職が有利になる!」なんて言っても現実は一切評価されません。 医療事務で採用が有利になるのは、まずは実務経験です。 実務経験がなければ、学歴、年齢、容姿、面接時の印象が重要です。 若くて国公立大卒であれば速攻で採用になるでしょう。高卒であれば地元の進学校出身者です。 逆に高校中退あるいは地元の三流高校卒、しかも年齢がかなり上、おまけに面接時の印象が悪ければ医療事務など持っていても、履歴書で落とされます。これが現実です。 民間資格で、学歴や年齢、容姿などは補えません。 そもそも、医療事務など無資格者扱いで給料も待遇も最低です。 コンビニのバイトやスーパーのレジ打ちよりも時給が低いという統計結果も出ています。 仮に、大学病院や大きな病院で働きたいのであれば、必要なのは学歴でしょうね。 あるいは派遣で行くか・・・ いずれにせよ、みなさん長続きしないのが医療事務です。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 民間資格ですが、診療情報管理士もアリだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる