教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自営業してます。52歳の代表取締役です。 64歳のオッサンの従業員の常識のなさ過ぎに疲れます。 年末・年始も社長…

自営業してます。52歳の代表取締役です。 64歳のオッサンの従業員の常識のなさ過ぎに疲れます。 年末・年始も社長に挨拶しない。 普段から挨拶しない。協力性・コミュニケーションが取れない。 自分の仕事ないときはボーとしてる。 人の話は聞かない。 自分が年上だからプライドがあるんでしょうね(バカです。) すごい実力があるならまだしも,たいした実力もない。 評価なしでしょ。 こやつは解雇にしても良いですか?

続きを読む

116閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いきなり解雇はできません。 これまで幾度となく改善指導を行っていて できればその記録があればいいです。 御社に就業規則があれば、そこに解雇事由として 能力不足が定められていること。 その上で改善の見込みが無いと判断する 客観的に合理的な理由があれば、 普通解雇として1カ月後に解雇とする通告をする。 そうすれば、当該労働者が不当解雇で提訴しても 敗訴する確率は低いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 1ヶ月分の給与を渡して、解雇通知すれば良いと思います。 そして次回からはこういう輩を採用しないように、代表取締役自らが採用面接すべきでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる