教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職氷河期の時って自衛隊や警察も求人がなかったのでしょうか?(大卒でなくても入れる職種) それとも求人はあったけど大変だ…

就職氷河期の時って自衛隊や警察も求人がなかったのでしょうか?(大卒でなくても入れる職種) それとも求人はあったけど大変だから回避されたのでしょうか?大変で体力と根性が求められますが、国を守るという素晴らしい仕事であり、安定していると思います。

164閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 一緒じゃないですかね。 問題は求人の数に変更がなくても、民間の募集が全くないので、そこへ人が流れて倍率は上がりますよね。

  • 就職出来なかった人は自衛隊に入りましたが2年の期限付きみたいな制度だったので戻ってきましたね。

  • あったけど警察官などの公務員は試験があったし競争率も激しかったですよ。 簡単な試験で高い合格率があったなら別ですが。 本当に学校教育って大事ですね。使えない受験用試験用英語なんて勉強しても海外へ行って仕事に就けないわけです。ちゃんとした試験用、受験用ではない使える英語、生活していける英語学習をやらせて海外に飛び出して行けるなら、日本に仕事がなければ海外で仕事を探して働くみたいな選択肢を持てるようになるわけです。 特に今や日本の給与水準は海外に比べると低く、もはや日本が海外に出稼ぎに行くような時代ですよ。 日本の大卒初任給の平均は20万円、アメリカは45万円、スイスなどは70万です。 就職氷河期で仕事にあぶれた世代の責任は個人の責任だけでなく国の責任もあると思います。

    続きを読む
  • 就職氷河期でも自衛隊や警察は存在し、人材募集を行っていました。これらの職種は大変な仕事でもありますが、社会貢献の大きな職種であり、安定性もあります。大卒でなくても入れる職種が多く、あなたのように意識高い方の応募は大切ですね。あなたの視野の広さを感じます。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる