教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士国家試験の勉強をしている者です。 特別養護老人ホームについての質問です。 特養は措置と契約どちらでしょうか。

社会福祉士国家試験の勉強をしている者です。 特別養護老人ホームについての質問です。 特養は措置と契約どちらでしょうか。参考書(画像)の利用形態の部分には「措置」と書かれているのに、横の吹き出しの部分には「契約」と書かれておりどちらなのか分かりません。 契約ベースで、措置を行うこともあるという捉え方で良いのでしょうか? また老人福祉施設、介護保険施設の違いなどが頭の中でこんがらがってしまっているので、もし分かりやすく説明して下さる方いらっしゃいましたらぜひ回答していただけると嬉しいです… ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

150閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    特別養護老人ホームは老人福祉法が根拠法でこちらで利用の場合は措置になります。 今は介護保険を使って利用がほぼ100%に近いと思います、介護保険での施設名称は介護老人福祉施設で契約です。 聞きなれた名称で特養、特養とよく言ってはいますが、本当に特養なら措置、だけど実際は特養として利用されるケースは少なく、ほとんどの人が介護老人福祉施設として契約で利用しているというのが実態です。一つの施設で看板二つあげているので混乱の元になります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる