教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用内定通知を先に貰いました。処遇については、追ってご連絡、といただきました。 給与については、最終試験があると思って…

採用内定通知を先に貰いました。処遇については、追ってご連絡、といただきました。 給与については、最終試験があると思っていたので、二次面接では質問しませんでした。この場合、一先ず、内定承諾メールの御礼を出して、処遇を見て決めるのは迷惑ですか? 42歳、(経験7年。)希望のブランドにて美容部員採用内定いただきましたが、、、 給与を自分から聞くのは不躾ですか? 42にもなって、 お恥ずかしいですが、例文等、 教えていただけましら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

補足

入社は、4/1です。

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    採用通知時点では内定のお返事はされなくて大丈夫だと思います。 処遇について連絡をもらい、実際に入社するかどうかを判断してから承諾の連絡をすれば問題無いかと思います。 先に内定承諾を出して、処遇を見てから辞退するよりも、処遇を見てから内定を承諾するか決める、と言う流れで良いかと思います。 給与については、ご自身から確認されて問題無いかと思います。 私であれば、という事例にしかならず恐縮ですが、 ----------- 先日は面接の実施をいただき、ありがとうございました。 採用通知を頂き、大変嬉しく思います。 ぜひ検討をさせて頂きたく、条件をお伺い出来ればと思いますが、 ご連絡がいつ頃になりそうかお分かりになりましたら、お知らせ頂けますと幸いです。 お手数おかけして恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。 ----------- 好みもあるかと思いますので、ご参考まで。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる