教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

レジで預かり金を打ち間違えてしまったのでそのレシートは捨てて、また商品登録から打ち直してレシートを再発行した場合、最終的…

レジで預かり金を打ち間違えてしまったのでそのレシートは捨てて、また商品登録から打ち直してレシートを再発行した場合、最終的なその日の売上金額は増えますよね?これだとレジ締めの時に合わなくなりますか?この打ち直した分をレジ締めの際に引く必要があるのでしょうか。( ; ; ) 現金だったらレシートに自分でペンで訂正したりした方が良いのでしょうか?

続きを読む

229閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • レジの打ち間違えは、レジ上の''戻し''や''取消''などの処理をするかと思うのですが^^; 手で修正は‪✕‬です! そうですね……。間違えてしまったら、上司や先輩になるべく早く報告して指示を貰いましょう。

    続きを読む
  • 合わなくなります。「レシートを捨てて」が間違いです。うち間違えたら、ただちにレジを一旦止めて、直属の上司にレシートを渡して打ち間違いを報告しすべきでした。 レジに記憶した金額は、 (例) 1000円→レシート発行(捨てる) 1000円→レシート発行 したとなると、レジの記憶では2000円の売り上げがあったはずなのに、レジの中のお金は1000円ですので誤差が−1000円となり、質問者が1000円横領したことになってしまいます。 ですので、捨ててしまったのなら「○月○日、○番レジ、○時頃、レジで打ち間違いがあり、レシートを紛失。レジに打たれている会計で、重複している項目がありますので、最初の方を消してほしい。」と怒られても良いので上司に訴えてください。でないと、質問者がくすねたと思われてしまいますので。

    続きを読む
  • 合わなくなりますね。 普通は返品処理して購入をなかったことにしてするかと思いますが 締めのときに出てくるレシートみたいなやつをペンで訂正ってことですか? ダメでしょ、横領してると思われますよ、店長に処理してもらってください。 この打ち直した分をレジ締めの際に引く必要があるのでしょうか。 →勝手に整合性ととれるようにするのではなく、金額が違うままでなぜ違うのかを上司に報告する。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる