教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職人系の体を使うお仕事って、ホワイトな会社はなかなかないんですかね…? 現在20代でITの仕事をしているのですが、…

職人系の体を使うお仕事って、ホワイトな会社はなかなかないんですかね…? 現在20代でITの仕事をしているのですが、 ・電気工事士 ・配管工 ・造園等、職人系の体を使う仕事をしたいと思っています。 しかし、求人を見てみると週休1日(日曜日)の求人が多いです(たまに隔週土曜というものもあります)。その割に給料は多くないことが多いです。 給料はそこまで求めないので、完全週休二日制(曜日は問わない)で働きたいというのは、これらの業界ではワガママなのでしょうか? (人手不足ということもよく言われており、制度面さえ揃えばすぐにでも応募したいくらいではあるのですが…)

続きを読む

179閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    職人仕事、現場仕事などで完全週休2日はまずないですね! 会社によっては工場などに現場として入る場合は工場が長期休暇の時にやりますので、GW、お盆休みなどに作業で長期連休がない事もありますし。 ホワイトとかブラックとかではなく、それが普通ですね!

  • 私は完全週休2日の造園土木系の会社に勤めていましたので、ないことはない。 同業他社にも似たような待遇のところはあったので、探し方次第かと。 あーでも、そういう待遇の会社は基本、個人邸は扱いませんでしたね。 だいたい公共(単年度契約ではなくPFIなどの長期契約)や企業、宗教法人などの固定客を持っていて、かつ元請けでした。 なので、そこを重視して探してみたらいかがかと。 額面給料は年収250万スタートで、勤続12年目で450万だったかな。金が欲しいって人は残業すればもっと貰えたので私は実際には550万ぐらい貰ってたけど。 ただ、ガチガチの植木職人系の会社は厳しそうだったな。仕事が終わってから道具の手入れや自分で勉強する時間取らない奴は干されてた。 それをすればスキルが付くから将来自分に高値を付けられるようになるけど、そこのいわゆる「サービス残業」を若い時の投資と割り切ってできない人は、ガッツリ職人系も避けたほうがいいと思う。

    続きを読む
  • THE職人といった仕事を挙げておられますね。それらは週休1日が常識ですね。 私も本当は電気工事士をやりたかったですが、腰が弱いのと、休日の少なさで応募をやめました。 で、今は産業機械の組立職をやってます。ちなみに予想より重いもの持って、腰には良くないですが…笑 月に1回土曜出勤しますが、他は完全週休2日です。機械組立部門でなく、電気配線部門なら電気工事士的な仕事もあります。なおオーダーメイド機械の組立は、休日出勤や出張がありますので完全週休2日は難しいかもしれません。 週休2日が良いならば、ライン作業とまで行きませんけど、ある程度作るものが決まっている工場が良いと思います。 ちなみに、知り合いに電気工事士→産業機械の電気配線→やっぱり電気工事士に戻った、という方もおります。産業機械の電気配線は人によっては合わないこともあるみたいです(細かすぎたり、ルールが多くて嫌になったみたい)。

    続きを読む
  • 他の方が言っているように雇用保険などをかけると成り立ちにくいかな。 まあ、使われるモノの考えと言うか、時給や日給でモノを考えてるとそうなるというか。 貴方の家で日曜日に何か電気事故でも起きたら即直して貰いたいはずだ。平日仕事してるときに勝手に直させる訳にもいかないだろうから、寧ろ休日に工事してくれってならないかい? なのでそう言う職種に曜日がどうこうとかあんまり関係なくてさ。寧ろ休日指定なら金を取れるしさ。 職人仕事の金儲けなんて「実時間でした工事量」でしか増えようもないとは思わないかい? さらに言えば法律で決められてる休日は週一日なんだな。 さらにさらに言えば選ぶ権利は貴方にある。 嫌ならやらなきゃいい。 自営とかで「やれば金を貰える」なら休みを潰してやろうとする人もいると思うな。 使われる人は一日の日給だが、使ってる会社としてはその何倍もの金が入るわけで。 人を使う側になればそんな風には思わないよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる