教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格取得についての質問です! 私は現在FP2級を取得しています。 今後新たに資格を取る場合、 ・FPに重きを…

資格取得についての質問です! 私は現在FP2級を取得しています。 今後新たに資格を取る場合、 ・FPに重きを置くならば、FP1級を取るべきかAFPを取るべきか・FP以外の資格(簿記、宅建、英検、ITパスポートなど)を取得し、選択の幅を広げるか どちらがよろしいでしょうか? ちなみに大学3年の就活生です!

続きを読む

147閲覧

回答(3件)

  • 今3年なら多分AFPも1級も間に合わないので、簿記2級がいちばん無難かなと そうすれば金融業界の就活では強くなります

  • 就活目的、すなわち自分の希望する記号への内定確率を高めるためにこれらの資格を取ろうとしているのであれば、あまり意味が無いので止めた方が良いと思います。資格はオマケにすぎず、資格の有無そのもので就活が有利になるようなことは基本ありません。

  • 今は、就活に専念して、内定した企業に合わせて次の目標を考えてはだめかしら? 少し前に子が就活してるのを距離を置いてみてましたが、企業研究とか業界の研究とか、自己分析とかが大切そうな感じでした。 WEBテストの対策も万全ですか?(愚息は玉手箱の対策本をあわてて購入してました。) 宅建については、年1回10月の試験なので、就活に間に合わないでしょうし、逆に不動産業界に決まれば、内定先から求められる可能性ありでしょう。 保険業界に進むなら、FP1級を目指してもいいと思います。受験資格の問題もあるから、すぐに受験は難しいかもしれませんが。 簿記3級とかITパスポートとかは、がんばれば取れるかもしれませんが、切り札とはならないだろうし、他のことにエネルギーを注いだ方が効果ありそうな気がしてしまいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる